fc2ブログ

いつかは いつやってくるのか

わんこ
06 /16 2023
昨日、いつものように旦那さんが
帰るコール帰るラインで
「今梅田です。9時17分ぐらいに駅に着きます」
(昨日は会議のあと会食)

これが私へのラインでなくて
次男ファミリーのグループラインにいれてきた

私が見るより先にお嫁ちゃんが
「お疲れ様です」のスタンプ はやっ

私が「お父さんが間違えてごめんねー」
 

K86WCekOw8uTyuD1686833682_1686833827.jpg


続いて次男が「おもろい笑笑」

この時点でも本人は気づいていない

家に帰ってきて 言われるまで気づかない

そして、ブログネタにされるんだよ


      


最近は旦那さんの東京出張が多い
そこで 週末に東京出張があったら
私も追っかけて東京へ行き
長男の所へ行くのはどうかと言う案が
 以前からでています

そのためには一人で新幹線に乗って
長男宅へ行かなければいけない
いまだに長男宅へ行ったことがない私なので
それを考えると気が重くなる

新宿からどの電車に乗ってどう行くのよ

来週は旦那さん東京出張は2回あります
一回は泊まった翌日はゴルフ

今回は御殿場でゴルフだから
そのあたりの温泉旅館に泊まるのもよし
その翌日に長男宅へ行ってもよし

どう

提案されて、考えたけど
一人で行くのは難問だ

  面倒くさい
  しんどい

やっぱり私には無理だ~

却下しました


lFTPBk57aHdahQO1686826647_1686826683.jpg
意外と家にいるのが好きなオタクなのよ


そもそも次男の所にも一人で行ったことないのに
東京という大都会にはとても行けない
田舎モンのおばちゃん

ジムのインストラクターが言っていたなあ
「できないと決めつけてやろうとしない人は
 成長しません」

エアロビクスの時 複雑な手の動きがつくと
手足が同時にできなくて
足だけでいいやって諦めちゃうとき
   脳が指令してくれない歳ごろ

できないからとしようとしなければ
いつまでもできない

いつか 行ってみよう

って「いつか」は いつやってくるのか

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



まだ残っていた物があったね

わんこ
06 /14 2023
家族アルバムのアプリで
次男が出張出発の時の動画があったんだけど

孫1号が次男に抱きついてわんわん泣いているし
孫2号は「一緒にいたりら(イタリア)へ行く」と泣いてる


IFxFFWdCJ61T7ga1686649313_1686649353.jpg

  10日間だよ


孫達にとってお父さんの出張ってはじめてなんだね
前の海外出張の時はまだ生まれてなかったのか

いつも次男と孫は兄弟げんかみたいで
孫1号はいつも次男にいじめられているのに大泣き
(出張数日前から寝る前に泣いていたらしい)

嫁ちゃんはまるで次男を含めた3兄弟の
面倒見てるかんじなのに
そういうのを見ると良いお父さんなんだな~って

長男も良いお父さん
息子達がいいお父さんをしていて
良い家庭を築いていることが一番の幸せ


   


トールペイントに使うペンシル
筆立てに立てていて最近使ってなかった1本
ペイントがついて汚い

IMG_6783.jpg


ゴンさんが噛んだあとがある

ゴンさんの物は見るのが辛くて
全部なくしてしまったのに
ゴンさんのやんちゃがここに残っていた

1枚目の写真にあるゴンさんが破いたクロスも
キッチンリフォームの時に張り替えたので
今は残っていない

ご飯を食べやすいようにとろみをつけていた
「とろみちゃん」(片栗粉)も賞味期限が1月までだった
これも捨てないと

でも このペンシルは残しておこうね ゴンさん


IMG_1487.jpg
このベッド達ももうない

我が家にやってきたときから
直角に首を上げるのが得意だったゴンさん

1本のペンシルがまたゴンさんをよみがえらせる

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村

いつまで何回も同じ事いってるやら

わんこ
05 /30 2023

日曜日の京都府立植物園のお話の続きです

薔薇はやっぱり華やか
他の花にないものがある

薔薇はなんだか特別


9pFRXy6pmqaBMNI1685261095_1685261128.jpg


もう今回はマスクを取った写真ばかりです

このあと昼過ぎには京都を出て帰ってきて
日常の買い物をしに行ったのですが

GUにもスポーツ用の服があると知って
レギンスを見に行くと


BKQF4Qrnl2IsfeX1685261030_1685261074.jpg


この日私が着ていたスカーチョと同じようなのが
GUで2500円ぐらいで売っていた

同じような色合い、似ている柄やん まじか
2500円だよ
私が買ったのはその4倍の価格だよ

GUに行って見た人は
GU で2500円で買ったんだと思うよ

ひどいわと旦那さんに言うと
旦那さんも見ていて思っていたそうな
私に余計なこと言うと怒られるから言えなかったのか

よく見ると違うけど、比べないとわからんかも
生地が違うと思わないとやってられない

あ~見たくなかった
知りたくなかった

これが残念な話、もう一つ


     

そのあとホームセンターに行って
旦那さんがカー用品を見ている間
ペットコーナーのわんこさんを見に行ったら

また可愛いダックスがいたのよ
ブラックタンのかわいいの
ダックスと何かのミックス犬も可愛かった

こんなのが家にいたらどんなに楽しいだろう
どんなに幸せだろう

もし今わんこを飼って飼えなくなった時がきても
次男に頼めば引き取ってくれるだろう

旅行だってゴンさんは車がダメだったけど
車になれるように育て一緒に行けばいい

でも、私が踏み切れないのは
今の私はわんこぞっこんで
わんこがちょっとでも調子悪かったら
心配ばっかりしてものすごく落ち込む

そんな私が見えるから


kHdquzmr7RmMDba1685353273_1685353304.jpg


ほんまに、そうなのよ
何回繰り返すんだ

いつまでも、おんなじ事書いてすみません

やっぱりわんこが好きなのよ
見たらあかん

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村

そうしたいのは やまやま

わんこ
05 /13 2023
最近、物騒な事件が次から次に起こる
そして、情報番組でそれについて語る

昼の情報番組は時間があるからか
いろんな人が勝手な推測をして語る
予想を立てて、あれこれ語る

予想話をしても何もならないのに
ほとんど当たらないんだよ

毎日毎日、よくやる
無駄なこと
って、ヒマな人(私)はそれを見ている


    


庭の草抜きをしていたら、お隣の庭に
お隣のわんこがやってきて
私に気づいて吠える

お隣も親子のわんこがいて、
相次いでお空に旅立ち
そのあと、飼えなくなった人のわんこを引き取り
そのわんこも去年お空組に

しばらくわんこはいなかったけど、またわんこがやってきた
保護犬か買い手のみつからなかったわんこ
4歳らしい

お隣の奥さんもわんこを追いかけてやってきたよ

このわんこを連れて帰ってきたとき
ご主人は怒ったらしい
お隣の夫婦は私たちよりも少し年上

最後まで面倒見れるかと言う心配もある

ちょっと寡黙なお隣のご主人
あまりお話ししないのだけど
散歩しているときにわんこのこと聞いたら
「引き取り手がいなかったからうちにやってきた」
とかとても楽しそうにお話ししてくれた

あんなに怒っていたのに
今じゃご主人の方が可愛がっているって

私に「もうわんこ飼わないの?」って
「わんこのいる生活はやっぱり楽しいよ」
「飼おうよ」

そうなんだよ
わかっているんだよ
わんこがいたらどんなに楽しいか
夫婦の会話も楽しくなるか

でも、もうお別れするつらさに耐えられる自信がないから

楽しいことと一緒に辛いこと大変なこともある
今の私は無理かな

覚悟がないんだ


9GaBPI13RyehDHD1683888643_1683888702 (1)


こんな大変なわんこもいないよね

パピーの時はしつけも大変、
やんちゃで家の中も噛んだりこわしたり大変

ルナがやってきたときは育児ノイローゼになりそうだった
トイレを覚えるまで半年以上かかった
物に固まって凶暴化して何度も噛まれた

ゴンはあちこち家を崩壊

シニアになったらいろいろ病気も出てきて大変
ご飯の苦労も続く

それでも、それ以上に可愛くて
いっぱい幸せくれるんだけどね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

ゴンさんがいなくなって1年が過ぎた

わんこ
03 /11 2023
今日はゴンさんの一周忌

ゴンさんがいなくなってもう1年になります
あっという間です

今もお空のゴンさんにブログで
つっこんでもらうために
毎日、ゴンさんの写真をあれこれ見ます


uK1wXsATgtMUpY21678444192_1678444253.jpg

ずっとお母さんがブログを書いてる限り
ゴンさん頼むよ

元気だった頃のゴンさん
最後の3ヶ月はしんどそうだったゴンさん
どんなゴンさんの写真もかわいい

悲しみはなくなりましたが
寂しさはずっと変わりません

わんこを見かけると顔がほころぶし
わんことの生活をもう一度とも思う

でも現実的には無理なのはわかっている

ルナもゴンも17年以上一緒にいてくれたこと
大きな病気もしなかったことには
感謝の気持ちでいっぱいです


    

昨日は、外出制限も終わり ジムへ行きました

旦那さんも
「我慢してたもんな。行ってきて下さい」

家にいると、身体のあちこちが気になるし
気分もすぐれない 時々ドキドキする
どんどん病気になっていきそう

食欲もあまりないし、あまり食べていないのに
身体を動かしていないから痩せることもない

1週間ほど外に出ないって事は病んでしまう
旦那さんはあと1日ですね

久しぶりのジムでは走るのはやめて
エアロとダンスとピラティス
たくさんのジム友ともお話できて 気分転換

ジムも13日からマスク着用は自己判断になるらしい
私はマシンで走るときは はずして
(今でもこれはOK なんだけど)
スタジオでは着用するつもり

2類から5類になったら、
濃厚接触者隔離期間はどうなる?
インフルエンザには濃厚接触者なんてなくて
隔離期間もないから、同じようになるの?

このことに関しては何も報道されていないけど
やっぱり濃厚接触者の定義や隔離期間は
なくならないのかなあ


にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村