地道な作業中
ブログ、ブログ友達
昨日、朝ドラを見てウルウルし
最後に天陽君(吉沢亮)に胸キュンしてたら
続いての「あさイチ」がはじまり
吉沢亮が出てきたので
「天陽くんだ~」
と一人で叫び喜んだ私でした
ブログの書籍を2冊作りましたが
3冊目をまた作りました
このころからブログ村へ参加し
毎日ブログを書き始めたので
4か月間で1冊になってしまった
しかも、ブログ村へのポチの写真も毎回あるし
画像の加減で無駄な余白ができる
さすがに4カ月で1冊だと
これから何冊になっていくかと
4冊目の書籍化の依頼をする前に
過去のブログの修正することに
ポチの写真を削除
無駄な改行もやめ、画像の大きさも少し小さく
こんな作業に時間を費やしています
疲れますわ
まあ、暇なおばさんやし
すべては老後の楽しみのために
でも老後っていつから?
だんだん暑くなってきましたが
我が家はまだ扇風機は出ていません
お父さんがうちわを使っています
ふと見ると

551 蓬莱 の団扇
どこから出てきたん
あ~食べたくなってきた
無理やりのネタでした

にほんブログ村
最後に天陽君(吉沢亮)に胸キュンしてたら
続いての「あさイチ」がはじまり
吉沢亮が出てきたので
「天陽くんだ~」
と一人で叫び喜んだ私でした

ブログの書籍を2冊作りましたが
3冊目をまた作りました
このころからブログ村へ参加し
毎日ブログを書き始めたので
4か月間で1冊になってしまった

しかも、ブログ村へのポチの写真も毎回あるし
画像の加減で無駄な余白ができる
さすがに4カ月で1冊だと
これから何冊になっていくかと
4冊目の書籍化の依頼をする前に
過去のブログの修正することに
ポチの写真を削除
無駄な改行もやめ、画像の大きさも少し小さく
こんな作業に時間を費やしています
疲れますわ

まあ、暇なおばさんやし
すべては老後の楽しみのために

でも老後っていつから?
だんだん暑くなってきましたが
我が家はまだ扇風機は出ていません
お父さんがうちわを使っています
ふと見ると

551 蓬莱 の団扇

どこから出てきたん

あ~食べたくなってきた
無理やりのネタでした

にほんブログ村