fc2ブログ

実現しないだろう勝手な考え

お家のこと
10 /31 2023
私の母はテレビを見ながら座って
うたた寝していたけど
血はつながってない義理の身でありながら
旦那さんは私の母の血を受け継いでるようです

ほんの隙間の時間に座って寝てる
これはうたた寝でなくて隙間寝

10分寝て、起きたら
寝てなかったふりをする

「寝てないよ」
「寝てたし」

私は夜10時を過ぎるとソファーに寝転んで
寝てることがあるけど
昼間のうたた寝はしない

よくその隙間の時間で寝れるなって
感心するわ

5Rl0h0VbtRU7RWN1698666272_1698666339.jpg


    


    ちょっと考える

うちは長男も次男もいずれ帰ってくる
っていうことはない

二人とも遠く離れた関東東海に永住し
この家に住むことはない

だから旦那さんが仕事辞めたら
私たちもこの家、この場所にこだわる必要ないかと

次男の住む浜松に行こうかな~
次男達の近くの住まいをみつけようかな~

いつか、夫婦のどちらかが何かあった時
息子達も私たちが今の遠くの家にいるより
近くの方がお互いいいのでは

施設に入ることになっても
自分たちの家の近くの方が便利じゃないかとか

すご~く勝手な考えだから
次男に話したら絶対いやがられると思うけど

ジムへ行けなくなったとき
テニスができなくなったとき
ここにいる意味も別にないし

まあ、10年後ぐらいかな

次男嫁のご両親の近くには
妹さんが住んでるし
次男嫁もずっと祖父母と住んでいたから
  今もご健在

私たちが近くに行っても大丈夫かななんて、
またまた勝手なこと思ってます
 (同居を求めてるわけじゃないし)

まあ、こんな考えも思い浮かぶのです
おそらく実現しないだろうけれど
いざとなったらこんな案もあるなと思うだけですが

内緒の話

ランキングへ応援ポチをよろしくお願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



雑草対策のビフォーアフター

お家のこと
08 /24 2023
庭の雑草対策の砂利敷、終わりました

職人さんともお別れでした
4日間だけの、それもちょこっとのおつきあい

最後の挨拶をしていたら
「ジムの話もできてよかったです」と言ってくれた

職人のお兄さんは(全然おじさんだけど)
初め40代かと思っていたけど
よ~く見て考えたら、あまりかわらん年齢かも
60歳前後?

とってもいい人だったので
なんだか、とっても淋しいよ
数日でも毎日会っていた人とのお別れは辛い

今までリフォームとかで職人さんが出入りして
終わった時は終わって良かったと思うのに
淋しいなんて、初めてのこと

それだけ、いい人だったんだ

それとも こんなことでも
人との別れが淋しくなる歳ごろなんでしょうか


では、庭のビフォーアフターです


IMG_7296.jpg


レンガや石で作ったテラスや飛び石も汚く
猫さんがよく落とし物をしていく砂っぽい所には
プランターや猫よけのとげとげの物を置いてゴチャゴチャ

砂利敷になったら、猫さんもトイレにしなくなるよね


IMG_7427.jpg


防草シートを貼ってくれた状態です

テラスやレンガ石の通路を丁寧にほぼ1日かけて
洗って磨いてくれただけあるでしょ
明るくきれいになりました


IMG_7429.jpg

これがアフターです
すっきり明るくきれいになって満足

土の部分が全部砂利敷になりました
今まで 草抜きがどれだけ 大変だったか

草が生えてくると、草取りしなきゃという
プレッシャーがこれからなくなります

BFC7F680-4084-4719-913B-E700369837FD.jpg


裏の通路のビフォーアフター
以前も砂利敷だったけど
防草シートはなかったので草は生えてました

IMG_7430.jpg


低木のあたりは土が残ります
もっとシニアになったら、こちらも土をなくすかも

そういえば両隣も砂利敷やタイルで
土の所はほとんどない
みんなそうなるよね
長い間、私はどんなに時間を費やしたやら💦

次男宅も3年前建て売りの家を購入したけど
やっぱり土はなく砂利敷

今は庭の手入れに時間がかからないようになってますね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

いい社長の従業員もいい人だった

お家のこと
08 /20 2023
北海道から息子達に送ったとうもろこし
最近届いたようで
孫達が一人で1本食べるそうです(2歳3歳5歳)

我が家には百貨店で数本買って帰り
食べてしまったので
ふるさと納税で頼んだら12本もやってきた

生で食べても美味しいホワイトコーン

めちゃくちゃ、甘くて美味しかった

IMG_7426.jpg
皮をむいて薄皮状態にしたもの

冷蔵室冷凍室も満杯
冷蔵庫、冷凍庫が満杯になると
嬉しいと思うよりも 早く なくしたいと思い
早く食べないとと焦るんですよ

毎日食べよう





さて、庭の雑草対策で頼んだ造園業さん
早速来てくれました
社長のおっちゃんが職人さんを連れて

職人さんが一人しか来れないので
3日ほどかかりますって
1日目はテラスや花壇のレンガや石を洗ってくれ
除草剤をまいてくれました

もう20年の汚れなのでなかなか取れなくて
最後は「激落ちくん」で磨いてくれたようです
「せっかくなのできれいにしてあげたい」
と言う思いで頑張ってくれたみたい

とても優しいいい職人さんで(40代ぐらい)
あの社長のおっちゃんのもとで働く職人さんも
みんないい人なんだろうな

こんなに手間をかけてくれたけど
この洗ってくれるのはサービスなんだよ
半日以上かかったのに 無料なんてそれはないわ~

防草シートもいい物を使うので
ずっと大丈夫ですよ
ただ 石の上に種が飛んできた草が生えることはあるけど
石の上だからすぐに抜けますって
 
見積もりにのっているシート、ネットで調べました
一番いい防草シートでした

次は月曜日に来てくれるようです

暑い中頑張ってくれているのに
私が涼しいエアコンの部屋の中にいるのが悪くて
  (庭の室外機が動いてたらわかるもん)
前回は途中ジムへ行ったけど
帰ってからもエアコン入れずに過ごしたよ

月曜火曜も途中でジムへ行くけど
家にいる間はどうしたもんでしょ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

お庭の雑草対策の見積価格

お家のこと
08 /13 2023
昨日は旦那さんの実家のお墓参りのあと
見積もりを入れてくれていた造園屋さんのお店へ
旦那さんと一緒に行きました

お花や観葉植物ガーデン用品を置いているお店
おしゃれなカフェもある

何人かモーニング食べてられたのに
社長のおっちゃんがカフェに通してくれて
好きな飲み物も選ばせてもらう

ハウスメーカーの人は やりにくいので
このままでといわれた裏の通路の砂利のやり直しも
追加で快く引き受けてくれた

いろいろ話し
旦那さんも「優しい いいかんじの人」と
いいところ見つけたなと喜んでくれたよ

見積もりもその場でやり直してくれて
10メートルの通路は段差の調整料も
入っていないし
既存のテラスの高圧洗浄もサービス

それにね、「ナス食べてください」と
おナスも持ってきてくれた(野菜も販売してる)

ちょうどセールもしていて苗とか半額で
ハイビスカスも半額 思わず購入


4740DE65-48A1-456A-91C5-D9018E8B3BF4.jpg
小カフェはもっとおしゃれだけど人が写らないところを


もともとも500円で売っているハイビスカス
だから半額で250円ですよ  信じられない
蕾みいっぱいついています


で、お庭の雑草対策の施工費用ですが

ハウスメーカーの方だと
庭の4分の3が人工芝生 
木の根元あたりの4分の1が砂利

で見積価格 税込み141万円
  ドヒャ~とした私

優しい造園業のおっちゃんの方は
全部砂利 追加で通路も頼んで 
税込み30万円 (70平方メートル)

ハウスメーカーの4分の1の砂利代で
全部と裏の通路もできます

砂利敷の砂利、防草シート代
ハウスメーカーは3倍も高い

砂利代もネットで調べたけど
ハウスメーカーは高すぎるし
おっちゃんの方が私たちの好みの色

なんと100万円以上安くなった

防草シートもいい物を頼んだけど
いつかは少しずつ雑草もはえてくるだろうけど
今よりは絶対マシですもん

今は暑くて草抜き、さぼってるけど
「いつもちゃんとしてるのがわかる」
と言ってもらえたよ

ね~ 旦那さん
私が頑張ってるのわかりましたか

とにかく、私が見つけたお店
正解でした
やっぱり、ですよね

まあ、ハウスメーカーの価格を見たから
とても得した気分になり
良かったのかもしれない

初めから30万を見てたら
こんなもんだと思ってたよね


さあ、今日から台風やってくるのに
上高地へ行ってきます

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

びっくり 何でも値上げはここにも

お家のこと
08 /09 2023
今年も庭のブルーベリーが豊作で
ケースに4つも取れました

ブルーベリーってはじめの頃は
大きな実がつくのですが
だんだん小さくなり
全然大きさが違うのなぜ?

IMG_7288.jpg

右がはじめの頃 左が今取れる実

もう小さいから取るのはやめて
鳥さんに進呈しようかな

そろそろ ジャム作りをしないとね


    


我が家の庭の雑草対策のことで
ハウスメーカーと外構業者に見てもらい
人工芝と砂利が良いという提案で
その見積もりがでました

びっくりする価格でした
人件費も材料費も値上げなのはわかるけど

ホームセンターで売っているような人工芝じゃなくて
本物のようで、ふさふさで気持ちいいですよって

いやいや、我が家は裸足で遊ぶ幼児も
庭で遊ぶわんこもいないし

あくまで雑草対策なので
そんなに上を目指してませんから

それに、人工芝って劣化しますからね

それだけの金額が妥当なのか
ネットでちょっと見たり
他の業者がないかと考えたり

とりあえず、近くの園芸外構の会社に電話して
見てもらうことにしました

納得してから頼みたい

そんないきさつを旦那さんに話していたのに
あまり真剣に聞いていなかった旦那さん

今頃あれこれ言い出した

いつも、そう
初めはいい加減に聞いたりしてて
私が決めてからとか 買ってから
「こんなのあった」と言ったり 持ってきたり

初めからちゃんと考えてよ
決めてからあれこれ言うなよって事が多い

また、むかついてきました


今日のゴンさんのインスタ振り返りはこれ


IMG_7213.png


まだ夏前だったので、エアコン入れずに出かけたら
思いがけなく気温が上がって心配だった

いつもお留守番して、元気にお迎えに出てきてたゴン

わんこがお迎えしてくれる日々
やっぱり幸せだった

元気な頃のゴンさんに会いたい

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村