fc2ブログ

年賀状どうする問題

季節
12 /07 2023
昨日は、またまた旦那さんが平日ゴルフで
早く帰ってきたので焼き肉を食べに行きました

関西にある食べ放題の焼き肉チェーン店
60歳以上のシニア料金がある上に
千円券があったので

旦那さんが会社関係で行く焼き肉屋は
たっか~いお肉だろうけど

霜降り、刺しが入ったあのお肉
とろけるお肉は油まみれで
私はそんなお肉は2~3枚食べたらダウン

食べ放題4千円の世界がちょうどいいのです


syNVZgm9U8Q8BsI1701866466_1701866539 (1)
身の丈に合った体になっております


でも 同じ食べ放題でも最悪のチェーン店もあります
そこには 二度といってませんけど

美味しかった~

さて、今日は、節制しますよ


   


最近は毎年、年賀状の季節になると
「年賀状どうする」議論が起る

もうやめる?

今年で最後にするか

ってそれから2~3年は続いている

年賀状大好きだった私なのに
年齢とともに変わりました

みんなも変わりない日々
いただける年賀状もあたりまえの挨拶

でも元気でいてくれる報告にはなってるから

ただ 出している年賀状よりも
くる年賀状の方が少ない気がするので調べると

2年来てない人が結構いる
あまりチェックしないでリストのまま出していたけど
来てないなと気づかなかった人もあった

年賀状じまいを言われた方もいるけど
さりげなくフェードアウトした人もいる

昔は150枚以上出していたけど
年々減っていき
もうフェードアウトした人に出すのをやめて
100枚以下になりました
  今日買いに行ってこれから書きます

年齢的なものと、時代の流れ

普段会える人には出さなくてもいいかもしれないけど
会わない人とは年に一回の年賀状
もう少し頑張ってみますか

と言いながら1年後にまた議論が始まるよね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ちょこっとクリスマス

季節
12 /06 2023
今日からちょっと気温が上がるようですが
昨日までの朝はとても寒かった

寒いと私は布団の中からでれません

昔は、旦那さんの為に朝起きて
朝ご飯の用意をして
そのあと、息子達をおこしての毎日

息子達がいなくなって
だんだん冬の朝は冬眠生活をする奥さんになりました

旦那さんは5時半に起きて
自分でパンを焼いてコーヒーを入れて
家を出て行きます

そもそも、朝は低血圧で機嫌が悪い私
起きても全然しゃべりませんから
無愛想な奥さんいない方がいいですよね

旦那さんが出ていった6時20分に起きる私

それまで布団の中でゴロゴロの季節になりました

悪妻です 批判は受け付けません

ゴンさんがいるときは1日中エアコンつけていたので
朝も暖かく起きれたんだけど


   


街中に出て行ってませんが
街はクリスマス一色なんでしょうね

我が家はめんどくさがりの私なので
クリスマスと言っても何もありませんが

玄関ホールとリビングにちょこっとクリスマス


94DE2C3C-A0E6-4F16-B857-963BC7E2A63E.jpg


毎年、旦那さんと二人
誰も見てくれませんが
ちょこっとクリスマスするだけでちょっと楽しい

旦那さんが写真撮った?と聞くのは
ブログに載せたらって事なので載せました(笑)


IMG_8074.jpg


編みぐるみはルナとゴンって以前 生徒さんが作ってくれました
あとのツリーやミニスノーマンなどは私のトールペイント

クリスマスはなんだかうきうきしますよね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

だって10月なんだもの

季節
10 /03 2023
ほれほれ 急に涼しくなってきましたよ
夜は半袖では寒いぐらい
窓も閉めます

今週後半はもっと涼しくなり
秋になりそうです

だって10月なんだもの

旦那さん、暑くなってからマスクしてなくて
聞けば満員電車でもしてなかった

もうマスクをしても暑くないでしょうに
最近、インフルもコロナも流行っているから
通勤電車ではしてと言っていたのに
帰ってきてマスクを捨てている気配がない

昨日、喉がカラカラするって帰ってきたから
「マスクしてって言ってるのに」と言いましたよ

ちゃんと、奥さんの言うこと聞きなさいよ


10月を迎え
先日そろそろ買わなくちゃと言っていた、
来年のカレンダーもアマゾンから届きましたよ


IMG_7682.jpg


来年のダックスのカレンダーも可愛い~な
私、死ぬまでこれを毎年買い続けるのかも


   


昨日のブログ
たくさんの人に読んでいただきありがとうございました

タイトルで見てくれたのだと思いますが
タイトル詐欺にならなかったでしょうか

30分番組だったのだけど
続きは TVer でっていうのがあったのだけど
テレビでしたのは無料で見れるけど
続きはまた別の有料サイトなのね

最近そう言うシステムになってるのが多いのね
ずるいよね

長男に言ったら「課金せんでいいで」 と
テレビでは関西弁じゃなかったのに
ラインの文章はしっかり関西弁です

はい、課金はしませんよ


にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

日本が一番幸せな季節

季節
03 /27 2023
昨日は雨だもんな~
テニスもなくなったけど
お花見もできないし
どこも行くところないし

「”そら”に食べに行く?」と旦那さん

田舎ランチに行って奥様のご機嫌取りをするしかない

田舎道を走っていると、日本には
いかに桜の木がいっぱいあるのかわかる

川や道に沿って桜が並んで植えてある
花が咲いていないときは
それが桜の木ときづかないけど
この季節には

「私は桜の木ですよ」
って存在をアピールしてる

ここでもあっちでも

ハイハイ、ちゃんと見ますよ

桜の名所に行かなくても日本には
どこにでもきれいな桜があるんだよ

日本が一番日本らしくなる季節かなって思う
富士山と同じで
日本人は桜を見ると嬉しくなる

ただ、車の中から桜を見つけてるだけの花見
それでも、なんだか幸せになる


IMG_6341.jpg


また、おなかがはち切れそうになったよ
だから そのあとはアウトレットにいって
ひたすら歩かなくちゃ

アウトレットにはわんこ連れもいっぱいいて
旦那さんと二人で「可愛いなあ」と
何回も笑って見てしまうので
飼い主さんには
「何、この人たち」と不審者に思われてるでしょう


帰ってきてからは
旦那さん、ニュースでハイライトしか見ていない
WBCの準決勝 決勝の録画していたのを見る

結果がわかっているのに興奮して見る
楽しい楽しい

qYdxMHPGquoCuh91679829039_1679829274.jpg


今回は、何回見てもいいかと
一緒に盛り上がって見ましたよ

まだWBCの余韻に浸っている我が家です

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

春なのに淋しい

季節
03 /26 2023
ジムの横にある花のみちの桜も
いつのまにか満開近くになっていました

我が家の町の公園の桜並木も満開なのでしょうか

この公園の桜は毎年、ゴンさんと一緒に
散歩で歩いていたので
ここの桜を見に行くのはまだできない

今考えるだけでもじわ~とくるから

この町の季節を感じるときには
いつもゴンさんがそばにいたんだよ

この寂しさはずっと続くんだろうな

今日は天気も下り坂なので
気分も暗くなっていきます

庭の植木も春に目覚めてきました
モッコウバラも、シャクナゲも蕾みをつけています
去年は咲かなかったライラックも今年は咲きそう
アネモネも もう咲いています

春なのにね、今月はまだどこへも行ってないよ
旦那さんがコロナになったからね
本人は咳をしながらもゴルフへ行ってるけど


IMG_6340.jpg

でも、昨日はゴルフのコンペで優勝して
お肉の賞金をもらってきました

けして良い成績ではなくて
ハンディに恵まれたそうです
  何でもいいんだよ もらえたら


今週のトールペイント作品です

IMG_6336.jpg


本日夕方ミンネに出品します
毎回、完売させて頂きありがとうございます
おかげで次の製作をすることができますよ

これから少し目新しい物も製作できそうです

オーダーを頂いても材料がなくてお断りしていたのに
その材料が入手できたり
もう少し製作続けていいよと言う流れでしょうか

minneのギャラリーはこちら rose & rose
 
ギャラリーに寄り道してもランキングのポチッにもどってきてね
ポチはこちら

    
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村