fc2ブログ

今日はグルメレポーター

グルメ 食事
03 /30 2015
昨日、隣の三田市の山里料理の仁木屋にランチに行きました。
ここは、田んぼの中を抜けた小山にある個室だけの、なかなか予約の取れないお店
私はめっちゃ細い田んぼ道を運転する自信がないから、(落ちるよ、曲がるとき脱輪するよ)
旦那様に連れてってもらいます。

まずここの名物、季節の朝取れ野菜をお味噌を付けていただきます。
1仁木屋 これが食べたいから来たんです


次に手打ち蕎麦を少し 2仁木屋 いただきます。



続いて八寸3仁木屋


桜海老とユリ根のご飯4仁木屋
桜海老が香ばしくユリ根の甘さとマッチしてとっても美味しい

春野菜の天麩羅    5仁木屋


鰆の焼き物       6仁木屋


炊き合わせ       7仁木屋


手打ち十割蕎麦    8仁木屋


イチゴのゼリー、カスタードソース添え9仁木屋

食べましたね~
いつになく画像、オンパレードですね

お部屋    10仁木屋

お部屋から見える桜の木は、まだ蕾これが咲いていたら最高だったんだけど、
蕾も風情があって素敵

さて、お会計はいくらでしょうか
一人3300円(税込)のランチコースです。
実は以前は、焼き物がついてなかったけど2300円だったんですよ
まあ、たまには、お昼から贅沢しましょう

因みに晩御飯は、たこ焼きでした。さすが大阪人
外はパリパリ、中はトロトロ、我が家の美味しいたこ焼きだよ~ん
たこ焼きなんて、ご飯じゃないという旦那様でなくてよかった~
(いやいや、大丈夫やろ、関西人の旦那やん
私の今日の昼ごはんも焼いて置いております。(チンするか、おダシで食べます)

ながながとお付き合い有難うございました

     我が家のあるある
   左から菜の花のお浸し、タコの煮つけ、ふきの~なんだっけ
   グルメレポートするには、記憶力の低下が邪魔します。
   まっ、何でもいいかっ
 
あっ、今日tetoteに写真立て出品します。
本来のブログ目的でしたのに、いつも脱線しまくりんぐです 
スポンサーサイト



カピバラさん、こんにちは

おでかけ
03 /28 2015
ちょっとお久しぶりです。
今日は、珍しく土曜日ゴルフのない旦那様と土曜日デート

神戸動物王国にカピバラを見に行ってきました。
私、カピバラ大好きですの
ここは、カピバラがそこにいるんですの。さわれるんですの。
ウロウロその辺、隣を歩いているんですの

この、ボ~としたのが   かぴぱら 何とも言えません

餌もあげました。毛は固かったです

他にフクロウもいます。私フクロウも大好きですの
フクロウや鷹やオウムたちのショウ―も見れました。

子供連れのファミリーの中、熟年夫婦がカピバラ見て、「かわいい~」と癒され、
フクロウの湯飲みやぬいぐるみ買っているのは変ですかね(きもいかしら)
旦那さまが私とカピバラを一緒に写真に撮ろうとしてくれたのですが、さすがにそれは遠慮しました

あ~、でも楽しかった~

           我が家のあるある
    わんこもイビキかきます。寝言もいいます。
    おなら  もします。 
    ゴンは、タヌキ寝入りもします。タヌキイビキもします(あなた犬やん)       

次回の作品は、写真立てです

作品作っています。

minne・トールペイント
03 /19 2015
暖かくなりましたね
今日は、本来の作品作りのブログ

昨日からの作品です。
続いて製作中です


3ピンク

最近はグリーンが人気ですが、今回はピンクで。
というより、グリーン好みの方、ピンク好みの方と分かれるんですよね
もちろん、いろいろ購入していただいている方も沢山いてくださり、感謝感謝です

形にあった色を考えて、ピンクの方が可愛いかなとピンクシリーズで作ったりしますが、
ベースの色でほんと、悩みますね~
何か良い色ないかなぁと買っては没になった絵の具いっぱいあります。

今回の材料も今まで何回かつくったものですが、材料も新しいものを求めているのですが
なかなか、新しいものをメーカーが作ってくれるわけでもなく、
悩みの種です
また、おんなじや~んと思われてないかなと

本来はトールペイントの材料でない物を吟味して作ったりもしてます。

これからも、できるだけ、安く手に入る機会を利用して、価格も抑えるように頑張ります

今後作る予定のもの
 ミニチェスト、セクレタリーボックス、写真立て、コスメボックスなど。

こんな色という希望があれば、お聞かせくださいね。

      我が家のあるある
  我が家のわんこと同じ犬種のわんこに出会うとテンションあがります~
  「あっダックスや~ん」「今、ダックスいた~

ボク、掃除機嫌いやねん!

わんこ
03 /16 2015
ボク、掃除機きらいやねん
なんか、毛を吸い取られるみたいやん。
大きな音もするし。
先輩わんこのルナさんも、めちゃ怖がっているし

だから、そろそろお母さんが掃除機出してくるんとちゃうかなと、ぴ~んとくるねん
そんな時は先に、ボクの反省室でもあり、避難場所でもあるゲージの中に避難するねん


20150316100540.jpg

こんなふうに(暗いなあ、ボクの心みたい)


ボクの毛が落ちるから、お母さんが毎日掃除機だけは、かけなあかんのは、わかるけど、
やっぱ、毎日、そろそろちゃうかなとドキドキもんやで

実は、掃除機嫌いになったのは、お母さんの作戦やったみたいやわ。
なんか、怖いもんをつくっておくと、何か危険なものを食べようとした時に
「掃除機出してくるよ」という一声で、僕が逃げたり、口にくわえてるのを離したりするから。
なかなか、この作戦は役に立っているみたいやけど、僕には地獄やで~

何とか、なりませんかね(なりません

       我が家のあるある
   ホームセンターでお買いもの。        
   気がつけば、カートの中はわんこのものばかり。
   トイレシート、わんこのご飯、おやつ。
   わんこのお掃除用のトイレットペーパー、消臭剤etc.

一緒にダイエット大作戦

ファミリー
03 /12 2015
先日、旦那さまがお風呂から出てきて、大声で
おかあさ~ん(私の事)」 叫ぶではないですか。
何事 と思うと、「あかん。太った 明日からご飯いらん」 だって。

体重を計ると太っていたようです。
その前に自分の足を見て「渡辺直美みたいや」と思ったらしいです ほ~

で、昨日の我が家の晩御飯は、具沢山の粕汁と八宝菜。
今日は野菜いためなどとなるのです。
「晩御飯いらん」 は白米いらんの意味で、食べないわけではありません

ベスト体重から3キロは増えていたところ、さらに増えたみたい。

これで、当分、私の楽しみのランチも行けなくなりました。
自分で買ってきた東京のお土産のねんりん屋のバウムクーヘンも私のものに

ちょっと待てよ(ちょっと待てちょっと待て、お兄さん
たしか、私もダイエット大作戦してましたね

ちょうどいいかも。二人で頑張りましょうか~
ぜひ秋の次男の結婚式には、スリムな姿で

 今日も旦那ネタでどうもすみません

さて、  本日は、ペンスタンドを作りました。 もうひとつ違う作品を作ってtetoteに出品します。

        20150312150307.jpg

               我が家のあるある
        ダイエット。
        太ったと思った時には体重がはかれない
        ちょっと減ったかなと思う時にはかりましょうね

3月9日!

旦那様ネタ
03 /09 2015
今日は3月9日(そんな歌もありますね)
うちのお父さん、旦那様のお誕生日です。
おめでとう

私と同級生ですが、私が7月生まれなので、今日から7月までは同い歳。
また、私が誕生日を迎えると、「俺はまだ、○○歳や」と私を年寄り扱いする日々がはじまるから
貴重な時です
ほんま、腹立つわ

テレビで50歳ぐらいの男の人が出てくると、
「あれで、俺より若いんか~」 といつも自分が若く見える自慢
   はいはい
白髪も少ないし、髪も若い時よりは少なくなってますが、なんとか、まあまあですし、
若い若い

で、3月生まれの旦那様がゆえのお得
    いつも、買うお花屋さんで誕生月は2割引き  丁度、春のお花を植える時期
    クリーニングやが誕生月は4割引き      丁度、コートなど出す時期
        7月生まれの私には何のお得感も、ないですからね

あと、定年が誕生日までだから、4月生まれの人より1年、長く働ける
これはめっちゃありがたい まあ、定年までいれたらだけど。
頑張って働いてちょうだいね~

実は、今日は、私が8歳の時他界した私の父の命日でもあるんです。
父の代わりに旦那さまがやってくるいう、縁なのかもと思いますね~

                 我が家のあるある
          連続ドラマがいいところの時に、旦那さまが帰ってくる。
                 え~~  よりによって
          妻は、「静かにしてよ」「話しかけるなよ」 と無言で冷たい目線。じ~

P.S. 本日は、注文品を作っています。

また、しつこく春の風物詩Part3

季節
03 /06 2015
金曜日はフィットネスの帰りに、いつも母の老人ホームに行き、買い物をして帰るのですが、
また、スーパーでいかなごに出会った~(下條アトム風)

母の施設の近くのスーパーは山の上だからか、いっぱい売っていたんですね。
こうなると、もう私は、いかなご中毒になっているのか
また、おばちゃん、おっちゃんとともに1パック手に取っている

昨日も炊いたので、まだ、家はいかなごの匂いが残っているのに。
まあ、昨日のは半分は長男にいったし、今晩次男が帰ってくるし、
また、頑張るべ~
でも先週のいかなごから一週間の間にめっちゃ成長したいかなごさんでびっくりでしたよ
デカッ

それにしても、先週もいかなご待ちに並んでいる中におっちゃんが何人かいたし、
今日も2人のおっちゃんが2パックずつ手に取っていたし、これは

  ① 奥様に頼まれて、買いに来た。
  ② 奥様に 「いかなご買ってきたから炊いてくれ」 とえらそうに言う。
  ③ お仕事隠居されたおじさまが、いかなごを毎年炊くのが楽しみになっている。

このようなことが考えられますが、はたしていかがなもんだろう
なんだか、気になるぞ


           ルナゴンと

我が家のワンコたちはこうして、絵の具がつくことになるのです

                 我が家のあるある
            座っていると膝の上で寝るわんこの為に足がしびれる。
            寝る時は、腕枕で寝るわんこの為に肩がこる。
              でも可愛いから、しゃ~ないなぁ~
              許したる~

ささやかな幸せ

未分類
03 /04 2015
今日から、3日間、旦那様は、送別会や出張で晩御飯を食べてくるので、
ご飯を作らなくていいんです

ご飯の支度を三日連続しなくていいなんて、
あ~ なんか、めっちゃ、幸せやん
私一人なら、いかなごの釘煮があれば、三日間生きていけるし(3月一か月間かも)

明日、注文していたいかなごをスーパーにとりに行って第二段を作ります
明後日、東京出張の旦那様に、長男に配達してもらいます。
息子たちも大好きです

ところで、私の自宅トールペイント教室は、この春、出産ラッシュ
子供でなくの出産 ありゃりゃ

しかも、第2子が生まれる方、2名
第3子が生まれる方、2名。
凄くね この少子化時代に。
皆さん10年以上続けていただいてるので、歴史を感じます。
わが教室もみんなで高齢化すれば怖くない
皆さん、女の子のお子様なのでおばあちゃん大活躍です。頑張ってや~


さてさて、最近1日一つしかできていませんが、本日の作品はこれです。
春を感じる色合い

        20150304170239.jpg


              我が家のあるある
             亭主元気で 「晩御飯いらん」がいい

やっと3月♪

minne・トールペイント
03 /03 2015

「お待たせしました。三月です。」 と三月がやってきました
あと、一息ですね~頑張ろう

さて、今日は一日かかって、この一作品を作りました。
トイレットペーパー入れです。

          20150303195013.jpg

ふと思うのですが、このブログを見ていただいている皆さんは、先にブログを見ていただいているのか、
tetote の私のギャラリーを見てから、こちらを見ていただいているのか、どっちが先なんだろうって。

おそらくtetote が先かなと思うので、ここで作品紹介するのってどうなんだろう
まあ、あまり考えないで紹介しますね

年始に沢山買った材料が、だいぶ減ってきました。
大きな時計も買って頂き、あと2つある在庫も予約が入りました。
ありがとうございました。
小さな時計の方は、未だ、材料があるので、又作っていきます

                 我が家のあるある
             「ゴンは、かわいいな~大好きだよ~
              わんこにすりすりするバカ飼い主になる