fc2ブログ

只今カウプレ考え中

minne・トールペイント
04 /29 2015
ゴールデンウェーク突入ですね
明日長男が、明後日次男が帰ってきます。
次男のお嫁ちゃんの御家族との食事会など、少しは予定ありますが、
ぼちぼち作品作りもしたいな~

で、ですね
気がつけば、皆さんに購入して頂いたおかげで、経験値もアクセス数も増えてきました。
また、感謝のカウントプレゼントを考えています
経験値2000、もしくはアクセス数50000で企画します。

前回は粗品を皆さんに送らせていただきましたが、
今回は、少しグレードアップして、1~2個をプレゼント したいと思います。
沢山応募して頂くと嬉しいなあ

何にするかは、考え中でございます
よろしくお願いします

ブログ、ギャラリーでお知らせしますので、チェックしてくださいね

     我が家のあるある
   旦那さまとパソコンを2人で見ていると、ゴンが2人の間に割り込んでる。
   なんで、そこにゴンの顔があるん
   なんでも、参加するゴン  笑える笑える
   可愛いやっちゃ
スポンサーサイト



暑いぐらいですね

季節
04 /28 2015
やっと、我が家からこたつがなくなりました
わんこ達が居場所を求めてウロウロ、うろうろ 
ごめんよ~

この季節、やっと着るものが出来てきました。
少し前の季節は、「今、着るものがない」 
毎年言っているのに、短い季節、結局買っていないんだよね~
あるあるでしょ  (あっ今日のあるあるを書いてしまったかな)

今、モッコウバラの季節ですね。
我が家もお庭や玄関先にたわわになっていますよ。

とげも病気もない、いい薔薇
もっこうばら2



さて、作品作りをお休みさせていただいていたので、注文頂いていたものから作りました。
お待たせしました。遅くなりました。

20150428100932 (1)

さて、今から何を作っろかな~
連休前に作らなくてはね

       我が家のあるある
    いつも車で出かけるので、たまに電車で行く時、
    先が細いヒールに足がキュン。日頃、楽な靴ばかりで足がリラックスしすぎ
    おばさんよ、おしゃれじゃないぞ

一週間の御無沙汰でした。

未分類
04 /23 2015
お久しぶりです
暫らく、作品作りも出来ず、ブログも書けませんでした。
やっと今日からいつもの生活に戻りますので、作品作り頑張りますね。

一週間の間にお庭のシャクナゲもピークを過ぎてしまいました。
でも、年々、お花のかんじがお歳を召してきた感じです。

植木も老木になるのでしょうね。しゃくなげ

花水木は今年は残念なことにお花の数が少ない~
なんでだろう

実は旦那様の母が亡くなりました。
80歳の誕生日がお別れの日となりました。
悲しい出来事でしたが、長男、次男、お嫁ちゃんと5人家族の日々で、
息子たちがいる昔の生活を味わえました。
母の最期のプレゼントですよね。
そして、また夫婦二人のいつもの生活に

でも来週から連休、一週間後にまた、みんな帰ってきて賑やかになるのです

          我が家のあるある
   春のドラマがはじまり、とりあえず見る(重なっている時間は録画)
   それから、徐々に、没ドラマができてきて、最終まで残るのはいくつかな~
   さて、今回は豊作でしょうか
   
  

我が家のお庭・写真編

季節
04 /17 2015
さてさて、昨日の予告通り、我が家の植木です。

これは利休梅と言ってかなり遅咲きの梅らしからぬ梅です。
今のこの時期に咲きます。
お茶花で、華道茶道を教えていた母に教えてもらい植えました。

             20150416204836.jpg


こちらは、トキワマンサク
赤が可愛いので、お庭だけでなく、道路に沿っても植えています。

          20150416201456.jpg


これは桃の花。
少し前に咲いていました。
植木鉢に植えていたのを去年地植えにしたので、まだ、ちっちゃい
大きくなるかな~

                    20150416201456 (1)


これから、花水木、エゴの木、シャクナゲ、ツツジ、ドウダンツツジ、
そして、モッコウバラ、薔薇、クレマチス、ムクゲとお花が続きます。

モッコウバラやムクゲなど500円ぐらいで買ったものが12年の間に育ってくれましたよ
また、咲いたらUPしますね。

テトテ出品のために綺麗な画像を求めてカメラを買ったのに、
画像が良すぎて画像サイズ変更(悪くする)しないとブログやテトテサイトに載せれないなんて
残念すぎる

昨日は、長男とグダグダしてしまったので、作品ができなかったよ。
早く作りたいです
でも、週末長男と3人で出かけたり、テニスもあるし、今日も今からフィットネス
なかなかやな~

       我が家のあるある
   コタツが一年の半分出てる(11~4月)
   残りの半分は扇風機が出てる。
   暑がりの 寒がりの

我が家のお庭

季節
04 /16 2015
今年の春は雨が多いですね。
今日は朝から  嬉しいです~

我が家のお庭の植木もお花をつけています。
その写真を載せようと思ったのに、画像サイズ変更ができない
なんでだ~
幸いにも今晩、私のブログアドバイザー?相談役?の長男が帰ってきますので聞いてから
また、後日載せます。(まるで、予告編みたいやね

無駄にお庭が広いので、これから雑草抜きが大変ですよ。
かがんでの作業がきついお年頃ですので、少しずつしかできない

旦那様は、水撒きでもワイワイ蚊と格闘しているので、なかなかしてくれない。
汗かき、体温が高い、色が黒いという、蚊が好きな要素を全部そろえてますので、
半端なく、蚊にさされますよ 虫よけスプレーの効果は

家庭菜園は旦那さまが、キュウリ、ピーマン、ナス、三度豆などつくっていましたが、
今年はやめました。
去年から夫婦二人になり、野菜を作っても、食べるのが追いつかない
ピーマンの佃煮などにもしましたが、食べないと~の義務感に疲れたわん

本当に二人だと、冷蔵庫の中身も減らない
冷凍しているお肉なども日付の書いてある値段票とともに冷凍しておかないと
とんでもないことになりますよ
昨日も、冷凍といえどもこんな日付で大丈夫か~と思いながら
旦那には内緒 無事でしたね


さて、御注文品製作が、ひとまず落ち着きましたので、今日から、出品作品を製作します。
小物入れや、写真立てなど考えています

      我が家のあるある
  冬眠生活が終わった私にゴンからのプレッシャー  (ご飯まだ~に加え)
  3時くらいから、お散歩まだ~
  横に来て顔見   玄関マット上にすわって待ってますよ~


今のところ地震なしやね

ファミリー
04 /12 2015
今日地震があるかもと2日前に長男からラインが来たんよね
なんか4月12日に大地震が来ると予言した人がいるとか、
イルカが沢山うち上げられたのが前兆だからあたるかもとか。
東北大震災の1週間前にもクジラが沢山うちあげられましたね。

我が家は、ファミリーでラインのグループを作って何かあるとそこで家族の会話が
始まるんやけど今回もそう
なんせ、横浜と浜松、宝塚やからね~
夜中の12時ぐらいから、(みんな起きてるやん)次男の職場が海に近いから気をつけろ、とか
わいわい わいわい
大変や~のスタンプを長男が送ってきて、私がこわいよ~のスタンプを送り、
次男が「まあまあ~」となだめるスタンプを送ってくる。

なんか、めっちゃ楽しかった~地震がくるかもなのに

ほんま、いい時代になったわ。遠くにいても繋がってる。
ちゃんと会話できてる。幸せです、息子たちよ

ところで、昨日の桜の通り抜けで後ろにいたカップルの会話を公開。
 桜の木にはサクランボができるの
    (はぁ~何言ってるん できないわ
 できないよ
    (当たり前やん。ソメイヨシノにサクランボができたら日本中サクランボが一杯落ちてるやん)
 え~衝撃の真実~
    (あほちゃう、サクランボができる種類があるんよ)
   だってチェリーブロッサムっていうじゃない。
 それは、インドとインドネシアが違うのと同じことだよ
     (たとえが変やん。なんか意味わからん)
 え~衝撃の真実~
     (またかよ)

そのあとも、どうして、1週間しか解放しないの、長くしたらこんなに混まないのにとか
(造幣局やんいつも解放してたらあかんやん。桜の開花時期の1週間を開放してくれてるんやん。
大体、桜の咲いていない時期に誰が通りぬけるん
つっこみどころ満載やった
振り向いて顔を見たかったけど近すぎてできませんでした。無念じゃ~

    我が家のあるある
  どんくさい運転の車の後ろにつくとイライラの大阪人ドライバー
  追い越す時に振り向いて顔を見る。「どんな奴が運転してるねん」
  危ないからやめてね

大阪造幣局通り抜け桜

おでかけ
04 /11 2015
今日は、旦那さまが大阪で昼の会食があったので、終わるころに私も出て行きました。
先に注文頂いている作品の材料を買って、待ち合わせの場所へ

そういえば、昔大昔、仕事帰りに(いわゆる花金)待ち合わせしてましたね。
その頃は新人の旦那様。
仕事がなかなか終わらず、上司にまさかデートで帰るともいえず(今の子はちゃうね)
そして、携帯もない時代、連絡も取れず、私はずっと待ちぼうけ。
2時間待ってやっと来てくれたことも、3時間待ってあきらめて帰ったこともありましたな~
ああなんて、けなげで可愛い私

そんなことはさておき、
大阪造幣局の通り抜けの桜を見に行きました。

凄い人で、歩く渋滞
なかなか動かないぞ~

でも綺麗な桜   20150411205127.jpg


八重の桜     2通り抜け桜 満開

後ろで東京弁でいろいろ語っているカップルに聞き耳を立て
つっこみを入れたいのをなんとかこらえ、
通り抜けましたわ

そのあと早めの夕食
ネギ焼きで有名な「やまもと」に初めて食べに行きました。
美味しかったけど、これなら、私のネギ焼きやお好み焼きの方が
ずっとイケてるかも

お店を出るとめっちゃめちゃ並んでました。
まだ5時半だよ どないなってねん。
5時に食べた私らも、どやさやけど正解やったw

     我が家のあるある
  50肩に1年半苦しみ、治ったと思えば、次に股関節の痛み、膝の痛み
  何とかましになったと思えば、右手親指関節曲がらず、
  絶えず、体のどこかに何かを抱えているお年頃
  まさかこの私と旦那さま(元気が取り柄のスポーツ人間)が、こうなるとは

今日はルナさんの話

わんこ
04 /08 2015
今日は先輩ルナさんのお話

ルナさんは単純な僕と違って、なかなか複雑なわんこらしいねん。

小さいころから、お母さんたちの服やタオルなどに固まってしまったらえらいことになるや。
服を取ろうとしたら、ウ~と怒って、無理やり取ったりするとかみついたりするねん。
お母さんは何回もかまれたらしいわ

朝は、布団に固まってるから、布団をかたずけようとしたら、また唸ってはる。
そこで僕の出番や
お母さんがルナさんが出てこない布団を取り上げようとする時、
僕にアイコンタクトするねん。
僕もよっしゃまかしときとアイコンタクト。
お母さんが布団を取り上げ、ルナさんがお母さんの足にかみつこうとすると
僕がルナさんを押さえて止めるんや
ルナさんは僕にもかみつこうとするけど、僕は身を呈してお母さんを守るんや
咬まれたことはないけど。

お母さんは有難うと僕を抱きしめてくれるけど、僕はだいじょうぶやで
僕はいっつもお母さんを守っているから

でも、ルナさんも掃除機嫌いやから、おかあさんの掃除機作戦は、大活躍してるで~

   我が家のあるある

   晩御飯の支度を始めると、旦那さまが帰ってくると思い
   リビングのドアのガラス越しに玄関を見て、帰りを待っているゴン。
   こんなふうに

けなげ~   
まだ帰ってこないよ 振り向くゴン


依存症?

minne・トールペイント
04 /06 2015
もしかして、依存症

もちろん、毎日tetoteのマイページをチェックしなくてはいけないけど、
開けて何もないと、な~んだというかんじ

新しい作品を出品しないとアクセスも減るし、取り引きもなくて当たり前なんだけど。
1年半前は一度出品してからず~とupしなかったから、アクセス0も当然だったのに
今は、50なんて贅沢になってしまったw  いかんいかん

でも、皆さんからのメッセージやアクセス、お取り引きが楽しみの生活になってしまっているだわん
その為にせっせこ作品作りしてるんだわん。
旦那には「頑張るなあ~」と言われながら

ブログも同じ。
こんなブログを見ていただいていることが、すご~く嬉しいわん

皆さんパソコンで見られてますかそれともスマホ
私は昔、商社でOLを8年して、タイプはプロ級なので、パソコンで
スマホでは、時間かかってしまうので(若者でないから) なんだかイライラする
だから、スマホで見ると改行がへんてこりんで、ど~もすみません

というわけで、また今日も頑張って作品作りをして、出品したいと思っています。
で、何回もパソコンを開ける毎日。
依存症でもしゃあないか

見ていただいている皆様が私のtetoteギャラリーやブログ依存症になるように頑張る

      我が家のあるある
  また、ゴルフ、プロ野球の季節。サッカーもテニスも何でも全力でスポーツ観戦の旦那様
  時々、奥様に白い目で見られて、二階のテレビに追いやられます
  (ちなみに、阪神ファンではなく巨人ファン)

ひとりお花見

未分類
04 /01 2015

関西も桜満開になりました

今日もフィットネスに行きましたが、宝塚歌劇のある花道の隣にあるので、
帰りに一人で花見しました。
と言っても、宝塚阪急百貨店のある駅に向かって花道を歩いただけなんですが。
写真は、あいにくの雨模様で、暗かったので残念
明日は晴れるみたいですが、あとは雨ばかりで、今年の花見はこれで終わりかな

でも私の住んでいる町も桜がいっぱいあって、昨日もゴンと散歩で楽しみました。
ルナはもうおばあちゃんなので、ルナも一緒に散歩する時は短縮コースです。

今、旦那さまと二人でダイエットをしている(一応)のですが、
もう一人仲間が
そうです、ゴンです
私が冬眠していたために散歩に行ってなかったからでしょうか、
4.8キロだったゴンが、5.3キロに
この割合だと、人間なら5キロ増えてる事じゃあ~りませんか。

旦那様も「おまえ、豚やなぁ~」としきりにいっております

それで、散歩も長くし、大好きな大好きなご飯も若干減らされております。
    可愛そうなゴン
さて、誰が一番に痩せれるかな~

昨日から作っていた作品をtetoteに出品します。
リモコン立てにもなるワイドペン立てと久しぶりのミニチェストです。
パンジー柄は時間がかかるので、ちょっと倦厭しているのですが、作ってみました。

         チェストミニ

         我が家のあるある
    旦那様のお帰り。わんこ達が奥様の代わりに大感激でお迎え。
    旦那様も 「ただいま~ルナ、ゴン」 犬にお話し。
    夫婦の会話はありませんが、けして夫婦仲が悪いわけではありません