fc2ブログ

さくら、さくら

ファミリー
03 /31 2016
車で出ると、あちこちの桜が咲いてきましたよ
運転しながら、いっぱいお花見
いい季節ですね
春だよ

母の施設の駐車場が満杯
通路にも何台も止まっている
あの間にとめれるかな・・・
試みるもやっぱりこの間への縦列駐車は無理無理無理
( [てっちゃん・・・」 こんなCMありましたね)
や~めた

そういえば、次男の運転で出かけた時
次男が縦列駐車するのを見て
「縦列の時は先に振ったらだめって言っているのに」 とお嫁ちゃん
お嫁ちゃんは運転上手

「私なんか、いつもお父さん上手~ってパチパチしてるよ
「そうですよね。私もそうだとよかったんですけど
旦那さまとお嫁ちゃんで、それじゃあかんわ
と次男の運転を見て、運転講座

自慢じゃないけと、私、今までに何回縦列駐車したかな
教習所と、あときっと数えるぐらい
(無理はしない、楽な道を選ぶ
(だから、成長しない
それでも、十分生きていけるさ

次男、運動神経はいいんやけど (100メートル11秒台)
頑張れよ次男 (お嫁ちゃんがうますぎるんやわ)


      我が家のあるある
  最近の若い子はお風呂の湯船につからずシャワー
  「体も温めなあかんよ
  「お湯を入れたいときは自分でお風呂掃除しなあかん」
  そっか~ ちょっとわが子がお気の毒
  でも、最近、我が家もお風呂掃除当番は旦那様に
  私の行いが息子にそうなるんやと、ちょっとわが身を振り返る
  まあ、いいっか~ (次男よ、すまん

  
スポンサーサイト



ここまでおいで~

わんこ
03 /29 2016
昨日、お母さんに散歩に連れて行ってもらうのに
とルナさんが玄関を出たら、
雨が降った後で地面が濡れている

僕らダックスは足が短いから(ほっといてや~
地面が濡れているとおなかの毛が濡れて困る

お母さんが「どうしよう」と困惑して
僕のリードを思わず手から離してしまってん
僕は自由の身  走るで~

お母さんが慌てて追いかけてこようとするから
僕はお母さんが遊んでくれると思って
ルンルンはしゃいで(おちょくってとも言う)
走ったり止まったり
ここまでおいで~

犬は走ると追いかけてくるというが
僕は追いかけると逃げる

お母さんは僕が逃げてしまわないか、
でもルナさんを連れて追いかけれないしと
仕方なくルナさんを道において追いかける
こらっ ゴン
鬼ごっこしてるんちゃうよ

すったもんだで僕はやっとお母さんにつかまる
ルナさんは不安そうにこまったちゃんワンコで
じっとしてくれていたからよかったけど
お母さんはおっかけっこがハラハラもんやったらしい

でも、今日も散歩つれてってな~

さて、今回もオーダー沢山頂きありがとうございました
23人の方から、60以上の作品オーダーをいただきました
すごい
オーダー期間を決めての4回目のオーダー受けつけですが
またまた、記録更新です
大変ですがやっぱりうれしい

お待たせするかもしれませんが頑張って製作していますので
よろしくお願いします

        我が家のあるある
     ピンポ~ン
     宅配便が届く
     ゴンはワンワンとはりきって玄関に跳んでいく
     (ピンポンダッシュと反対バージョン)
     ゴンがいると大きな荷物も宅配のお兄ちゃんに家に入れてもらえない
     だからあらかじめリビングのドアなど締め切って
     ゴンを出れないようにしておく
     それでも隙間を狙って玄関にダッシュ
     いいかげんにし~よ

    
  

桜もぼちぼち

昔話
03 /26 2016
卒業、入学シーズンですね
桜も少し咲いてきましたよ

昨日ね~
テレビ、Mステで卒業ソングをしていてて
あら~ なんと わが町宝塚市の中学校が出てたのよ
しかも、私と旦那様の母校やん
めっちゃ、なつかしい

中学校の時は、女子テニス部、男子テニス部つながり
話したことは、なかったね・・・・・
でも、私の卒業式の卒業証書授与の写真に
証書を受け取っている私の後ろ姿をじっと見ている
旦那様の姿がうつっているんよ

見てくれていたんやね
本人は「へっ」ってかんじやけど

さて、tetote オーダー受付に沢山のオーダー頂きありがとうございます。
只今、15人、50個以上のオーダーを頂いています。
沢山いただくと、忙しくなるのでちょっと大変やな~
とも思うのですが、少なかったら悲しいやん
で、いつも微妙な私
受付当日は、パソコンの前から離れられない嬉しい日となりました

ありがとうございます。
本日まで受け付けています。
長めの行列に並んで頂く事になりますが、よかったら御検討ください。

また、頑張るで~

     我が家のあるある
   テレビで急に痩せた人を見つけると  
   「大丈夫病気なのでは」
     (最近何人かおられたので)
   もしくは「この人もライザックしたん」 
     (最近何人もおられたので)
    私の激やせは、10日ほどで終わった~

三日間だけオーダー受付します

minne・トールペイント
03 /24 2016
又、今日から寒いんですよね
あ~春が後退していくのは、いややね~
皆さん体調管理ちゃんとしましょうね。
三寒四温・・・うまいこといいますやん

で、今日はオーダー受付のお知らせです

何人かの方からお問い合わせがありましたので
tetoteのトールペイント作品のオーダー受付を
今日から土曜日26日までします

材料が廃番のもの、メーカー欠品のものはお作り出来ません
その作品のページからこれを注文しますと御連絡下さい
色違いの場合は、私が使っている色でお願いします

注文頂いた順番にお作りしますが
材料の入手の都合で変わる場合があります
お急ぎの場合、いつまでにと連絡お願いします

お値段などお問い合わせくださいね
材料によっては、お得に買える時をお待ちしてもらうことを
御提案させて頂くこともあります

オーダー品とともに通常作品も同時に作っていくことを
御了承下さいね。
オーダー品ばかりの出品になりますと
つまんないですものね

今回3日間ですので、早めに御検討してくださいね
ではでは、オーダーお待ちしています

    我が家のあるある
  お稽古を辞めたら、家に人が来ることがほぼなくなる
  来客の為に、洗面所やお手洗いを
  掃除しているというかんじもあるので
  これから、どうなるやら
  怠け者、全開になりますやん

またまた串カツ

ファミリー
03 /22 2016
連休、次男夫婦が帰ってきてました
焼き肉 串カツ イタリアンどこ行く
やっぱ、串カツやな

何時も行っている地元の串カツ
大阪新世界のソース二度づけ禁止串カツとは違います

私は新世界の串カツは行ったことがありませんの

花のOL時代、関西人なのに通天閣に行ったことがないので
会社のみんなで新世界通天閣に行こうツアーを計画し
会社の帰りに行った時の忘れられない事

後ろを歩いていた後輩が
自転車に乗った上半身裸のおっちゃんの通りすがりに
「ねえちゃん、ええケツしてんな~」 と
お尻をさわったいかれた(笑)

30年前の新世界はそんなとこだったな~
今は串カツ屋がいっぱいの観光化されたところになったね
一度行ってみますか

地元の創作串カツは、やっぱり美味しくて
出てくるたびに 「うまっ」と言っている次男を見て
よっしゃ~と満足
やはり、4人とも食べ過ぎましたよ

インフルで驚異の体重になった私もすっかりもとにもどる
まっしゃーないね・・・

          我が家のあるある
   大好きなお嫁ちゃんがやってきた
   相変わらず べったりのゴン
   そのくっつき方、甘え方はありえへん
   べたべた、僕、離れまへんで~
20160321070818.jpg
    若い女の子が好きな50歳(人間で言うと)の中年わんこ
    こらっ はしたないぞ~

待望のお散歩再開

わんこ
03 /19 2016
寒さに弱いお母さんは冬は僕のお散歩はお休み
冬の間は休みの日にお父さんが行ってくれるだけやねん

でもやっと冬眠から目覚めたお母さん
散歩再開やで~

僕は3時前ぐらいから玄関でスタンバイ
「まだ、行かへんの~
「そろそろちゃう~
20160318215334.jpg
玄関マットもくしゃくしゃにして待ってるねん

あんまり乗り気でないルナさんも一緒に行こう~
あったかくなってきたで~

20160318215334 (1)

僕が元気に歩くからルナさんは迷惑そうに後ろの方で歩くんや
お母さんの後ろ、前で僕とルナさんは離れ離れで歩くから
お母さんは仲良く並んで2匹散歩する姿にあこがれてるんやて

これからの僕の散歩催促攻撃は、お母さんを悩ますみたいや
「まだ、行かへんよ
「今日は雨が降ってるから行かれへんよ

僕が悪いことして、お母さんの機嫌が悪い時は
「今日は行かへんから
そんなん言われても僕は待ってるで~

    我が家のあるある
  ほんまにゴンは散歩が好きなのか
  散歩から帰ってきてもらえる
  お疲れさまのおやつが好きなのか
  どっちやねん
  絶対後者やわ

これからtetoteに集中

わたし
03 /17 2016
トールペイントを始めて20年以上
教え始めて15年以上
今月で、トールの教室を辞めることにしました

文化教室で教えている時は35人以上の生徒さん
その後自宅で20人ほどお稽古にきてくれました

転勤やお仕事などで少しずつ減ったり増えたり
初めから15年以上続けてくれた方も多い

もう、教えることもないよ
デザインと色ぐらい
ただ、私とお話しに来てくれているようなもの
お月謝貰うのが悪いよ
みんなお仕事している(最近は皆さんそうですね)
のに、きてくれてありがとう
長い間ありがとう

「先生どうしたんですか」
「何かありましたか、大丈夫ですか」
心配してくれてありがとう
又、ランチしようね

14年前に家を建てた時、お稽古のお部屋を作り、
直接の玄関も作り、便利なお部屋です(2世帯に間違われる)
このアトリエの部屋がずっとこのままあるからね

これからはtetoteに頑張りますね
皆さんのおかげで、まだまだ私のトールペイント人生
続けていきます

          我が家のあるある
  今日は直接名古屋に行くからと朝ゆっくりしている旦那様
  なのに、最後「間に合うかな」と焦る
  あれだけ、のんびりしていたのに
  以前、長男も最後に慌てて
  「間に合わへん車で送って」
  「最後になんでにそうなるの(欽ちゃん)」
  DNA鑑定を受けなくても間違いなく受け継いでる
  私は何でも早めだわい(心配性)




うまく付き合っていこうぜ

旦那様ネタ
03 /14 2016
今日の予想最高気温は10度以下
春が来るのとちゃうかったん~
じらしてくれるやん、もう~

昨日はテニスの参加者が私達ともうひと夫婦の4人だけ
私が次男の結婚式前に捻挫した事の教訓で
今月末息子さんの結婚式を控えている夫婦はずっと休むらしい。
そうそう、そうした方が安心やね。

夫婦ペア対決で二時間フルセットの戦い (勝利
さすがに、疲れた 足が痛い
捻挫をした足は、完治はしません

旦那さまも先週から膝がいたいとわめいています。
医者に行こうかな 薬局に行こうかな~

私も肩も痛いわ 腕も痛いわ 足も痛いわ
もう、この歳になると、そんなことでいちいち騒がないし
上手く、その痛みとつきあっていくんよ。

ほんまに男は痛みに弱い
もうちょっと様子見たら
でも、しっかりシップとコンドロイチンを買っていましたよ
しめて、5千円なり~
はたして、5千円の効果あるのかどうか・・・

    我が家のあるある
  服の断捨離は難しい
  買ってから1回ぐらいしか来ていない綺麗なもの
  これからも着ないかな~ でも捨てるにはもったいないと迷う
  気にいってよく着ているのでくたびれてきた服
  でもまだ着れるかな~と迷う
  こんなのあったんだと忘れられている服
  あ~ときめかないものは捨てた方がいいのはわかっているけど~
  断捨離しないと、満杯のクローゼット・・・
  決断しないと
  
  

パンジーだよ

minne・トールペイント
03 /11 2016
暖かったり寒かったり、どっちやねん
の日々ですが、あと2日ぐらいで本格的な春到来
楽しみですね
は~るよ来いは~やく来い

春なのでお花パンジーを描く
20160311095425.jpg

パンジーは、描くのに時間がかかるので嫌煙しがちの私
でも、なかなか可愛いやん
と調子にのっていろいろ描いちゃいました

20160311095425 (1)

やっぱり時間かかった~疲れた~
まあ、たまにはいいかな

今日か明日にはtetoteに出品します
可愛い色で春をいかがですか~

今日は珍しく作品紹介のみのブログで

       我が家のいろいろ
   ゴンが水の入れ物の前で待っている
   あれ お水入ってなかった~
   ん ちゃんと入っているやん
   水が入ってても、ゴンは新しい水を入れてほしい
   最近のわんこも水にこだわってるんかよっ
   グルメかよっ

3月9日♪模様替え

ファミリー
03 /09 2016
ブログが模様替えしたのでびっくりしました
おっと、まちがえた(*゚Q゚*)
安心してください、間違えていませんよ

今日は3月9日
愛する旦那様の誕生日で、私の父の50回忌
ということは去年書きましたが
又、3-9つながりを発見

次男のお嫁ちゃんが「みく」ちゃんなんです
それで、ラインネームが「39」なんですね
私の父旦那さまお嫁ちゃん
人生にありがとう、生まれてありがとう
なんだか、みんなサンキューthank you
と言ってくれているいい人たちです
39でつながってくれてありがとう

さて、昨日、一昨日と二回いかなごを炊きましたよ
こんなかんじだべ~
これ2つで1キロ20160307165106.jpg
旦那さまが昨日東京出張だったので、長男に配達してくれました。

予約したいかなごを取りに行くと
なんと価格が去年の1.7倍
今年は暖冬で水揚げ量が少なくて高騰
高すぎやん
でも、あと一回炊きますよ(お鍋の大きさから一回に1キロしか炊けない)

今年は近くのコープで買っているので
まわりのおばちゃんたちの盛り上がりが感じられなく寂しいぞ~

       我が家のあるある
   耳が遠くなった15歳のルナ
   「ごはんだよ~」も聞こえていない
   最近は手をたたいて、ご飯だよと知らせることに・・・
   拍手の音が聞こえるのか、たたく動作でわかるのか
   わかってくれるようになったよ
   ルナがやってきたのは15年前の3月やったね