fc2ブログ

またオブジェが増える

旦那様ネタ
04 /30 2022
昨日は、また、雨の祝日
スーパーに行くのも雨に濡れる

こういう時は駐車場から濡れない
イオンモールとか ららぽーと がいい

隣の市には西宮ガーデンズという
イオンモールよりもおしゃれな
阪急百貨店が入っているショッピングセンターがある

そこにあるスポーツ店でお父さんはこれに注目

IMG_4497.jpg
    腹筋ローラー

これって、転がして起きるのが難しいんだよ
膝をついてしかできないよ
絶対腹筋ないからできないよ

二階に置きっぱなしのワンダーコアあるのに
買わないよ

どこで転がすんだよ、床が痛むやん

散々罵声を浴びせましたが買うというので
「買うなら自分で買ってよ」

oWwfembaFu7iVHM1651237066_1651237214.jpg

そうそう、ワンダーコアの横に並ぶわ

ってことでひと悶着ありましたが
ヒマなので映画も見てきました

「ラジエーションハウス」

テレビで2作とも好きだったので
映画も面白かった

テレビで2時間特番でもいいかな~とも思うけど
映画館で見るとまた楽し ですね

うちは2日にお父さんお休み取って7連休
これでGW1日目が終わりました

ちなみに、腹筋ローラー
お父さんちゃんとできました
お母さんは膝をつかないとできません

応援のポチお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ルナがいなくなって4年

わんこ
04 /29 2022
先日はゴンの四十九日だったけど
昨日はルナさんの4回忌でした

毎年春になるとわんこたちのことを思う
ことになります


IMG_1614.jpg


いつも2匹いた毎日
かわいかったなあ

IMG_0792.jpg
元気に楽しそうに歩くゴンとおしとやかに歩くルナ

いつも2匹連れて散歩に行っていた日々

ルナさんは最後の2週間前も元気に散歩で
しっかりと歩いてました

17歳でも認知症もなく白内障にもならず
最後までしっかり見えて聞こえ
亡くなるその日もちゃんと歩いてました

すごいよ

IMG_1008.jpg
ルナが美人だったからゴンが不細工と言われていた

ルナの写真を振り返ると
どんだけ、お父さんの膝の上にいることか

IMG_4471.jpg

いつから、こんなにお父さんっ子になっていたやら

もうわんこブログではありませんが
1年に一回はルナさん登場させてくださいな

IMG_0829.jpg
大好きな写真、大好きな息子とわんこたち

ルナもゴンも次男が選んでやってきたわんこ
次男が巣立っていく時
ルナとゴンを頼むなと言ってた

誰よりもルナのことが大好きだった次男

次男が残していったわんこたちも
いなくなったけど
お母さんは元気に生きていくよ

ポチッと応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

で、何があったんだよ

ファミリー
04 /28 2022
この間の日曜日の夕方
長男からLINEメールが来た

「○○くん」 (孫3号の名前)

   なんだよ、どうしたんだよ

「ベッドの端に」

   それで・・・ 何があったんだよ
    早く次の言葉を送ってこいよ

「目元ぶつけちゃって」
 
    ありゃりゃ

「流血してる」

    え~大変やんか  

「目は大丈夫そうやけど」

「切れちゃってる」


若者はどうして、こんなふうに
文章を区切って送ってくるんだよ

もう~じれったいし、心配が増すし
  やってられへん

それからも短文のやりとりが続き

「こんな感じやわ」
   と写真も送ってきて
   私にどうしようと聞いてきたのかも

だったら、さっさと状況を一文で送ってこいよ

結局は日曜日だったけどかかりつけ医と
連絡が取れて、休日診療へは行かず
翌日に病院へ行き目尻の3ミリのキズで
たいしたことなかったんだけど
  今は瞼まで真っ青ですが

SYRAMX0po44kAWb1651053349_1651053513.jpg


LINEで会話のように短いやりとりをする息子たち
今時の子は会話してるように送ってくる

おばちゃんたちの長い文章も良し悪しだけど

若者が1センテンスごとに区切って送ってくるのも
疲れるときあるんだよ

せめて今回のようなときは
一気に送ってくれよ

関西人はイラチなんだよ

そういえば、関西人だけど長男はイラチではないかも

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

ゴンさん四十九日

わんこ
04 /27 2022
ジムへ行って、傘を入り口の傘立てにおいた
鍵はかけられるけど
もうすぐ捨てる予定のヨレヨレのビニール傘だったし
そのまま鍵をかけずにおいた

鍵をかけてなくても
かけてるかどうかわかりにくいので
今までもずっとそうしてたのに

昨日は 盗られた

ジムへ来ている人で傘を盗る人いるんですね
  
今はビニール傘でも粗大ゴミだから
あの傘も捨てるのに困ると思うよ

そういう人はまたどこかに置きっぱなしにするのか

傘はどうでもいいけど
なんだか残念なできごと


      

昨日はゴンさんの四十九日でした
夢の中にゴンさんが出てきました
私の意識にゴンさんがいっぱいいたのでしょう

1ヶ月半たったんですね
でももうずっと前に感じます
ゴンさんがいなくなって 長い月日が流れたようです

いまだに出かけるときは
パソコンのコードに引っかからないようにとか
電気はつけっぱなしのままとか
(帰るまでに暗くなったら真っ暗でかわいそうだから)

ふと頭をよぎりますが
それももうすぐなくなるのでしょう

思い出すのは
最近のゴンさんよりも
めちゃくちゃ元気でやんちゃで
大変だったゴンさんを思い出したい

IMG_1808.jpg

ゴンさんは早食い防止の食器だったんだ
忘れてたよ
これは食べ終わったのに足りないアピール中かな
下のお皿はルナさんのご飯

ゴミ箱も下に置けない(ゴミ箱をあさる)
食べ物をテーブルの上に置いたままにできない

いろんなことのチェック項目があったな~

n9Uxbk1qDQx0dlZ1650969657_1650970084.jpg
まあ、いろいろやってくれたけど良いわんこでした

いっぱいやってくれたゴンさんだから
いっぱい思い出がある

これからも思い出話ができることは
幸せなことです

いっぱいいっぱいお父さんと話そう

夫婦の話題を作ってくれてサンキューやで

応援ポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

ドラマ評論家 Part2

未分類
04 /26 2022
ドラマ評論家Part2 です

「持続可能な恋ですか」

 上野樹里のヨガウェアのスタイルのいいこと
 ジムでもみんなこんなかっこしてますが
   (さすがにおなかは出していない)
 おばちゃん達とは大違いだ←当たり前

   ドラマも面白い

「恋なんて本気でやってどうするの」
  松村北斗は、朝ドラで素敵すぎました
  女性を癒やす男子とバリバリお仕事する女子
  男女逆転や今時の肉食系女子
     おばさん戸惑っちゃいます

「未来への10カウント」もいいですね

「やんごとなき一族」
  受け狙いのドラマっぽいけどとりあえず見るかな

やっぱり「悪女」 が一番押しで

「マイファミリー」が誘拐事件解決したのに
  予告の二ノさんの「なんでこうなるんだよ~」
  ってどうなるの ドキドキ

相変わらず、旦那さんはどんなドラマも
面白いと見ております

私はやっぱり途中で寝てることしばしば
 録画お願いして布団へ移動

でも、結局はそのまま見ないというパターン


zMGrM2gl1c4AeIc1650884360_1650884549.jpg
ほんま旦那さんは全部見てる

ふと考えると最近のドラマは
昔のような濃厚ラブシーンは全くなくなって
胸キュンのドラマで、
爽やかなキスシーン止まり

若い人だけでなくおばちゃん達も胸キュン狙いか
おじさんも胸キュンしてるのか

家族で見るには気まずくならなくていいけど
うちはもう子どもいないから、どうでもいいか

でも胸キュンもそれなりに恥ずかしいんだよ
 
 応援のポチッとね
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

ヒマな日は食い気に走る

グルメ 食事
04 /25 2022
昨日は雨~
どこかにお花でも見に行こうと思っていたけど
残念な1日

こうなると食い気に走る

IMG_4484.jpg
兵庫県宝塚 kikiluak

ランチをテイクアウトしてお家で食べて
暇 ヒマ ひま なので
そのあと、ずっと行きたかったカフェ

以前、甲子園でお店をされていて
出産のため閉店されたのですが
田舎の方に移転されて
古民家カフェを再開されたお店


EF3BD323-A19D-4396-B64F-E07A00CC924E.jpg
兵庫県三田市 カフェ NoRa


以前からお一人でされているお店で
とにかく丁寧に作られるので時間がかかる

時間に余裕のあるときに行くお店です

女性同士なら話に花が咲いて待てるけど
夫婦だと話が弾むわけでもないから
待つ時間は なが~い


EFAB7707-7DE3-4F8C-AD1E-76AD961F01AF.jpg


このあと、お店は満席になりました
田舎の山間、こんな所に民家があるの
って所なのにみんなよく来るよ
  
 
h2q8k8Wz9XxpSht1650791872_1650792026.jpg
美味しいスイーツ求めます

あとから来られた4組の方
一組に30分近くかかるので最後の方は
1時間半は待つことになるかも

だから、ティータイム、早めに行って正解

でも我が家からは30分で行けた
甲子園のお店だったときよりも近いかも
信号も少なく、車も少ないから

また行っちゃう

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

その返事じゃ困るんだよ

ファミリー
04 /24 2022
最近テレビでよく見るお店や商品の紹介
無印良品、コストコ、
業務スーパー シャトレーゼ
コンビニスイーツ

100均のお店の便利グッズ

何回もいろんな番組でやってる
完全にお店の宣伝

これに限らず、いつも同じような番組ばかり

これじゃあ、みんなテレビ離れする


pk592dcml9UzajU1650714542_1650714631.jpg
なんやかんやと言いながら離れませんね


長男に連休中帰ってくる新幹線の時間を聞いて
次男ファミリーのグループLINEに

長男が1日の夕方帰ってくると連絡し
次男達の帰ってくる日時を聞いたら

次男から 「ん~てきとーです」 と返事

なんじゃ、それ

その2分後に
次男嫁ちゃんからLINEがきました

きっちりした時間はきめてないけど
長男にあわせて1日の昼から夕方に帰ってきて
3日の夜にはお嫁ちゃんの実家に移動すると

次男がてきと~と連絡したから
それじゃあ 私が困ると
あわてて連絡くれたのでしょう

ほんまに、ちゃんとフォローしてくれるお嫁ちゃん
よ~できた嫁さんです
助かりますよ

こういうことがあるので
グループLINEは役に立つ
我が家は長男次男たちと6人のグループLINE
次男夫婦との4人グループLINEがあります

長男夫婦とのグループLINEも作ろうと思いながら
長男と私のやりとりですむことが多いので
つくりそびれている

いつもGWはいいお天気が多いのに
今年は雨が多そうですね


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

ちょっとでも楽を思案する

ファミリー
04 /23 2022
関西はずっと暖かいので
庭のモッコウバラがいっぱい咲いてきました
ツツジも咲き始めました

IMG_4476.jpg

数年前に木のラティスが腐ってきて
取り除くときにモッコウバラも切ってしまったのに
見事によみがえりました

バラをうまく咲かせられない我が家にとって
モッコウバラだけが救いのバラです

来週は雨が続く予報ですが
連休はどうなんでしょうか

いまだに息子達が帰ってきた時の晩ご飯
何をしたらいいのか
と言うか、何がなのかを思案中です

久しぶりに庭でバーベキューでもどう?
と思うのですが、
なんだか雨のような気もします

お母さんのお得意の手巻き寿司は
と旦那さんは言うけど

手巻き寿司だって、
かんぴょう、高野豆腐炊いたり
それなりに面倒くさい

孫用のメニューもいくつかいる

とにかくちょっとでも楽を探す私

年に数回のことなのにねえ


EO8D9gEvV3NXa0M1650617200_1650617576.jpg
大変親孝行なわんこでしたよ


昨日は頭の重苦しさもめまいもよくなってきたので
ジムで張り切って走ったりしたので18500歩

いつもは15000歩前後なので頑張りました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

急に仕事休んだ旦那さんが家にいる

旦那様ネタ
04 /22 2022
昨日は、急に旦那さんが休暇をとり
家にいましたよ

「新しいソファーがやってくるし」

なんや、それ

要するに、仕事ひまなんで
休もうかなあってかんじですね

旦那さんが家にいると、
朝から大リーグのテレビを見たり
ゴルフ番組見たりテレビっ子の旦那さんに
テレビを取られるから、むかつきます
   自分もテレビっ子やからやん

昼にやってくるソファーを前に
片付けたり、掃除したりして
一緒に待っておりました


IMG_2307.jpg


去年の夏、孫3号が帰ってきた時の
孫とゴンとローソファー

この頃のゴンはとても元気でした

今度のソファーも色も変わりないかんじで
今までのソファーも息子達が帰ってくる時
みんなが座れるので 
普段は2階の母が使っていた部屋に
2人掛けのソファーは置いておくことにしました

これで、粗大ゴミ持ち込みに一番大きな物がなくなり
お父さん、ほっとしましたね


IMG_4473.jpg

とりあえず、連休みんなが帰ってくるまで
こんなかんじで

こたつもまだあって
ところせましのリビング

二人暮らしなのに、誰が座るねん
ってかんじです

でも、早速お父さんは昼から
このソファーでずっと昼寝をしておりました

仕事リタイアして
こんな旦那さんが毎日いたら大変

やっぱりまだまだ頑張って
旅行代を稼いでね

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

ジムにかけるこの情熱、他に何もないのか

フィットネスジム
04 /21 2022
今、ジムのスタジオプログラムは予約しないと
参加できませんが
終わったあと10分後に次週の予約をする

用事があって行けないときは
家や出先からその時間に次週の予約をしておかないと
次の週も参加できないことになる

連休中は息子達が帰ってくるので
ジムはお休みしますが
その時も連休明けの予約をしないといけない

予約は今までにも何回か書いたように
人数制限があるので限られた数を
おばちゃん達の熾烈な戦いになる

タッチの差の争いなので
5分前から予約設定しておき

10秒前にはスマホがすぐに押せるように
指をスタンバイ

それを もし、みんなで出かけていたら
そこで、そんなことをできるのか

「できひんわ」と旦那さんは笑う

でも、しないと2週連続でお休みとなっちゃう

こんな時にもジムのこと考えてると
冷めた目で見られるのか
息子や嫁に・・・・

llf3iy6Pw8T7aNY1650454059_1650454435.jpg

そうです
こんな親です こんな妻です
あきらめてや

自分のポジションが奪われるのもいやだし
そこは取れないんだよと他の人に思ってもらうために
たとえ行けなくても取っておいて事前にキャンセルする
(キャンセル待ちの人がいるので)

同じようにそうしてるジム友もけっこういる
おばちゃん達、命かけてます

予約が取れない人は有料のプログラムに出て
月会費にプラスして数万円払っている人もいる
と言う話も聞く

そんなあほな  です

有料のプログラムが増えた分
また競争が激しくなったような
  私はなんとか競争に勝利してるkけど


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村