fc2ブログ

夏のお~わり♪

季節
08 /31 2022
8月も今日で終わり

ツクツクボウシが鳴き
朝晩が涼しくなって、エアコンもあまりいらなくて
夏が終わっていきます

森山直太朗の 夏の終わりが頭の中で流れる

何でも終わりを迎えるときは
ちょっと切ない気持ちになります

若い頃のように夏の思い出はないけれど
今年の夏は暑かったけど ちょっと淋しい

毎年、ヤマガラがエゴの木の実を
食べにきてくれるのは7月なのに
今年はきてくれなくて実がいっぱい残っている

でも先週ちょこっときてくれていたのが
今 次から次ときてくれてます

BSmHbacORZQoPWI1661853985_1661854126.jpg

実を取りに来たヤマガラが私に気づき
電線に飛んでいき こちらを見てずっと鳴いている

「そこで見てると邪魔 あっちいってよ」  
 って鳴いてるみたいで楽しかった

今年は7月が暑かったから来なかったのかな
今からいっぱい持っていってね

山の上の家なので
いろんな鳥さんがやってくるのは嬉しいよ


    

昨日のブログをお父さんが会社で見て 
「そうしたんだね」と帰ってきて笑ってました

まあ、また大変だもんなって
でも、また出会いがあったらね~って

おいおい、また私の気持ちを揺さぶることを言う

お父さんは強いからね
わんこを迎えられるんだよね
私は うたれ弱いからなかなか難しいのよ

今は男とか女とか言ってはいけない時代だけど
やっぱり男は強いよ
世間でもまれてるから

いやいや、複雑な心がないのかも

fxFCfNLlfK57o9E1661860746_1661860834.jpg
やっぱり可愛いゴンさん

ほんま 幸せなおとうさんだよね

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



やっぱりこういう結論

わんこ
08 /30 2022
ゴンさんがいなくなった寂しさは
わんこを飼うことでしか埋められないのですが

もう我が家にわんこを迎えられないのは
飼い主の年齢を考えると最後までみれるかということ

これに対して、ブロ友から
息子に任せれるのではとのコメント

我が家のわんこたちは
次男がわんこ大好きでやってきたのに
就職が静岡で「わんこたちを頼むな」と家を出た

そして、ルナが亡くなったときの悲しみで
次男は「もう僕は一生わんこを飼えない」と言っていた
わんこを見送る悲しさはそれはそれは大きいかったから


BskvppiPqZrAMsW1661774454_1661774540.jpg


今、自分の一戸建ての家を持った次男
今度は私がわんこを飼ってわんこの世話ができなくなったら
引き継いでくれてもいいのでは

長男も前から、引き取るでと言っていた

これでこの問題はなくなったから
もしかしてまたわんこ迎えれるんじゃない

もう一つの問題は
わんこを飼うことの大変さ

わんこは可愛くて癒やされて、楽しく幸せをくれる
でも、同じぐらい大変なこともやってくる
体調が悪くなることもあるし
大きな病気にかかるかもしれない

ただちょっと元気がなくても心配するし
落ち込んでしまう飼い主

「犬との生活もいろいろなことが起こるし、
 それに向き合う気力が自分は落ちてしまってる」
と思われる方のコメントもいただきました

飼い主も歳とともに 心が頑張れなくなっている

お父さんもわんこが家にいることは歓迎だけど
大変さも経験してる
ルナとゴンさんの最後の半年は一緒にお世話してくれたから

私が望めば喜んでわんこを迎えるし
私がまた大変な思いをするなら
二人の生活でいいと

何回も行ったり来たりの私の気持ち

一昨日、過去のブログに拍手してくれた方がいて
どの記事に拍手してくれたのかを見たら
ゴンがお空に行く前の大変な時のブログだった

そのときのゴンさんを見るのは辛かった

そうだった、可愛かった元気だったゴンさんが
どんどん変わっていくのを見るのは本当に辛かった

もう、今の私、これからの私には
あのつらさには耐えられないと思う

そして見送ることの寂しさ悲しみを
乗り越えるには今よりもっと時間がかかる

そう気づきました


89c7PvQp434okSX1661775557_1661775664.jpg


散歩しているわんこさんや
どこかで出会うわんこさんを見て
可愛い~いいなあって思うしかないんだって

やっぱりこういう結論です
もう、揺れません

でも 時々また、何か言うかもしれませんが
もう結論は変わりませんから

聞いていただきありがとうございました

一緒に考えてコメントいただきありがとうございました


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

連日ランチとペットショップ

グルメ 食事
08 /29 2022
24時間テレビの100キロマラソンの兼近
母子家庭で貧困だったとか
野球を続けるのも諦めたとか

私たち夫婦も小学生低学年で父を亡くし
母子家庭で当時は今のような
母子家庭の手当もなかった

義母は働き
実母も茶華道を教えて貧困ではなかったけど

それでも、旦那も野球部はあきらめ
ラケット一つでできるテニス部を選んだ
野球部はユニフォーム購入、テニス部は体操服で活動

私もラケット買ってもらうのを悪いななんて思った

今思えば その中学テニス部がなかったら
出会わなかった私たち

運命だったのね(笑)

親に遠慮していた同じ思いを
笑って語るのも今は楽しい


この週末は土日、旦那さんがいたけど
世間の夏休み最終週末だから
どこに行っても、ファミリーがいっぱいだろうと

またランチに行くぐらいに落ち着く

土曜日

IMG_5192.jpg
大阪福島 大陸

スパイスカレーで有名なお店
なんか時々食べたくなるカレー

日曜日

1640B2DC-DF3A-42EC-91F0-05607AC7ED6F.jpg
神戸六甲 きらく


和食の場合は、デザートも行けますよ

場所を変えて


IMG_5222.jpg
神戸六甲 プラス フレッシュ
手作りサイドで知りあった関東の友と会った思い出の場所



昨日 立ち寄ったショッピングモールに
前日行ったペットショップがあって
覗くと、やっぱりダックスと黒柴ちゃんがいました

同じチェーン店なのに
前日の店舗では2匹とも25万円(2ヶ月の子犬)
昨日の店舗では2匹とも50万円超え

店舗の地域でこの差
やっぱりな~  そんなもん

tEtdeJiaTnFzu8d1661685730_1661686089.jpg
当時はこんなかんじ
今はコロナでペット人気で高くなりました


ほんまに、ゴンさんは掘り出しもん でしたよ
噛み合わせが悪かったとかだったかな

昨日のブログでコメントいただいて
考えたこと、お父さんと話したこと
明日 ちょこっとまた書きますね


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

また、我が家にわんこがやってくる?

わんこ
08 /28 2022
昨日は、大阪十三での
「なにわ淀川花火大会」が3年ぶりに開催

我が町からも見えるんだよ
またまた、我が家から歩いて20秒ぐらいの場所

こんなふうに・・・

96A43BCD-8549-4A14-B945-D7AF51A334DB.jpg


めっちゃ遠いですね~(20キロ先ぐらい?)

でも何人か見にきてましたよ

ここから見える夜景がこんなかんじ


IMG_5211.jpg


宝塚の町です
今の家に住む前はここの町のマンションで
ベランダからこの景色が見えていました

今の家からは見えないですけど
夜景も毎日見てたら感動もなくなりますから
まあいっか


    


ゴンさんがいなくなって
時々、寂しさ発作が起きますが

お嫁ちゃんの実家もわんこがいなくなったとき
ハムスターを飼っていたので
我が家も昔、ジャンガリアンハムスターがいたし

ハムスターでも飼おうかなって見に行きました

「ハムスターじゃなくてわんこを飼ったりして」
   と旦那さん

いました~
可愛いミニチュアダックスのレッド
可愛い黒柴ちゃん

あ~可愛い 可愛い
こっちのそばにやってきてずっと見てるよ

く~ん く~ん 鳴くよ
そこから離れられないよ

抱っこしたい
こんなのが家にいたら明るくなるよ

でも・・・・・
ハムスター見に行かないと

ハムスター可愛いけど、ときめかない
小鳥もいるよ、熱帯魚もいるよ めだかも亀も
  
ダメだ みんな ときめかない

SxVgxuAOkh8ipQW1661591729_1661591853.jpg
そうなんだよ、ゴンさん

また、ダックスを見に行ってしまう

でも、だめなんだよ
もうわんこさんとは暮らさないんだよ
もう、決めたことなんだよ
 
幸せをくれる反面、辛いことや心配ごともやってくる
それに耐えられる気持ちや強さがもうないから
  歳とともに弱くなってるよ

最後までお世話できないかもしれないから

わかってることなのにね

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

金曜日のジム活は

フィットネスジム
08 /27 2022
金曜日のジム活

朝9時過ぎにジムへ着く
30分走って、10時からのエアロビクスに出る
終わってから次週の予約を取って
車を駐車場から出してぐるっと回ってまた入れる
  駐車場3時間無料を越すので入れ替える

11時15分からのダンスに出て、
また終わってから予約を取ると12時10分

そこからまた30分走って
お風呂、そしてサウナ

サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ

以上をこなし 家に帰ると2時になります
それから昼ご飯

これだけ頑張るのは金曜日だけですが
結構疲れますが、やった感
17000歩越えです
  でも、夏太り解消されていない

サウナも、やっと「整いました」を感じるように
今年の成長はサウナを極めたことだねと
ジム友に褒めてもらってます

サウナに何回も入ると髪が傷むので
みんなは髪にタオルを巻いてますが おばちゃんだな
私はサウナキャップを買いましたよ

IMG_5121.jpg

バスタオルと色をコーディネートしたら
可愛いと好評でした

インストラクターがまた次々とコロナ感染してるらしい
でもコロナになったジム友は今のところ一人だけ

運動して、ジム友と過ごしてストレス発散して
免疫力高いジム仲間でしょうか


ldeEL248MiHkmaG1661512067_1661512183.jpg


そうです、免疫力さらにUPのために
珍しく土曜ゴルフのない旦那さんと
本日もおいしいもん 食べに行ってくるよ~


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

帰るコールがないんだよ

旦那様ネタ
08 /26 2022
我が家から歩いて0分の郵便局

なんか、変だな~と思ったら
「コロナ感染者が出たので24日から
 当分の間 閉鎖します」

あらら 当分の間っていつまでなん

発送も近くで便利なのに
しばらく駅前まで行かないとだめだ

駅前の郵便局は混んでるし
車で行かないとだめだし不便だ~

ただいま、トールペイントの作品作ってますが
発送が大変なので今週は私も出品をお休みしよう


w8YVUyBp4sk1u931661425509_1661425608.jpg


はい、便乗お休みです
お盆明けからの怠け者の口実になりました

こういう、町の郵便局がコロナ感染者が出たから
閉鎖になるニュースがありましたが
我が町でもとうとう起こりましたよ


     


昨日 いつも、帰るコールをしてくるお父さんから
何も連絡がない

遅くなる場合も6時半までには連絡してよと
言っているのですが7時過ぎても連絡なし

何時に駅に着くと言う連絡を見て
帰ってきたら、すぐにご飯が食べれるように
下ごしらえは昼にしておき
あとは、炒めるだけとか、揚げるだけとか
温めるだけにしている
   
  なかなかできた奥さん

連絡がないとできないんだよ

結局は、連絡したつもりがLINEが送れてなかった
と言う、たまにあるケース

何回かしてるんだから
ちゃんと送れてるか確認しろよ

いきなり早く帰ってきても、心配するし
連絡がなくても心配する

要するに、ヒマな奥さんは
ちょっとしたことにあれこれ心配して
不安になる、

若かりし頃は電話での帰るコールで
上司がいたらなかなか連絡できなかった

今はそんな世の中じゃなくなりました

連絡も簡単にメールで
遠慮する上司もいない
  パワハラを言われるので上司の方が気を遣う

便利でいい世の中になりましたね

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

シニア夫婦はこれから先・・・・

わたし
08 /25 2022
この間、友だちの誕生日だったんですよ
で、お誕生日おめでとうのLINEを送ったら

「嬉しいけど、私はまだ63歳ですよ」
「あっ 間違えた」 こういうふうに言える間柄だからいいけど

8月生まれの友だちだったけど
その友だちは29日
 嵐の松潤と一緒で、しかも松潤に目元がそっくり

頭ではその日の誕生日が誰かわかっているのに
なぜかその瞬間勘違いに走る

間違えられた友だちからは
「2回祝ってください」 
なんて優しい言葉を頂戴しました

失礼な私なのに、ごめんよ

ヤバイ年頃ですね


とんでもないところから捜し物が出てくることがある
絶対こんな所に置いてないのに

こういうとき、同居している人がいると
勝手に動かしてるって誰かを犯人にするのがおきまり

私の母は、次男を犯人にしていた
いたずらしたって

旦那さんは私に「どこやった?」 と
私を犯人にする  そんなん知らんわ

一人暮らしだったら、きっと
怪奇現象にする

関西人だったら
「ちっちゃいおじさんが出てきてどっか持って行った」
  なんていう  おっちゃんの妖精ね
  なんか、可愛いやん

絶対身に覚えがないんだもん


9s6Q2RCnjAXg9Ib1661342066_1661343027.jpg


はい こわいですね

記憶喪失みたいになってますよ
旦那さん、そして私

これから先、二人で犯人捜しして
醜い争いが起こらないようにしないと

ボケたもん勝ちかも


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

コロナの中の青春、日常

コメントいろいろ
08 /24 2022
今年の高校野球は
いつにも増して 感動でした

決勝戦はジムで走りながら応援していたよ
まわりのおじさんたちのランニングマシンの
モニターも高校野球だったよ

「青春ってすごく密」
仙台育英 須江監督の言葉

本当に今の高校生はコロナで始まり
コロナで終わる高校生活

青春はみんなで密であるはずなのに
私たちの青春は密になってわいわいしていたのに
いろんなことができなかった今の高校生たち

そんな選手や高校生を見ていて
辛かった監督さん
選手だけでなく今の若者たちみんなへの言葉は
ささりましたね

そんな中でも、頑張ってくれた高校球児
いろんなチームがいろんな形で感動をくれました
本当にありがとう


     


旦那さんが昨日も一昨日も
夕方早めに帰ってくる

なんでな~ん


J6ldWinwY7qiRwF1661246866_1661247191.jpg

大丈夫だと思うよ お仕事頑張ってるよ たぶん・・・


月曜日は めっちゃ早かったので
思わず
「体調悪いの? 大丈夫?」

出先からの直帰だったようですが
ついつい、いらぬ心配をしてしまう

昨日も5時半に駅に着くのラインがあったので
また心配してしまう

もう、何でも心配を誘う

ちょっと咳するとか
ちょっと頭が痛いとか
自分であっても、旦那さんであっても

今までは、たいして心配をしなかったことに
敏感になって心配する日々

早くこんな日から脱出したいよ

コロナに感染する心配よりも
コロナに感染したことによる隔離生活で
行きたいところに行けなくなる心配の方が大きいかも



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

インスタのゴンさんとはお別れです

わんこ
08 /23 2022
7月3日より「思い出のインスタ」として
ゴンが語っていたインスタにおつきあいいただき
ありがとうございました

ゴンさんのインスタはもっとあったのですが
写真がなくなっていて、同じような写真で紹介もしましたが
残念ながら紹介できなかったものもあり
今日で終わりとなります

2022年6月18日のインスタ


IMG_4029.jpg
 17歳になって急におじいちゃんになったゴンさん
  体調が悪くなってしんどかったんだろうな



「報告が遅れましたが、我が家のゴンがお空にいって 
 百箇日になります
 ゴンのいなくなった寂しさは今も変わりませんが
 インスタでゴンが話している姿が残っているのは
    財産です
 17歳と2ヶ月 本当に楽しかった 
    ありがとう」


もう、ゴンさんがインスタに登場することもなくなり
私のインスタもこれを最後にストップしています

ゴンさんのインスタと、ランチのインスタを
いつもセットで投稿していたことが多かったので

これからランチのインスタだけ投稿したらいいのに
それもできない

ブログに1ヶ月半のせるために
もう一度ゴンの姿とゴンのおしゃべりを見て
楽しかったおかあさん

もう、ゴンさんのインスタはないけれど
これからは
このブログのマスコットキャラになったゴンさんに
明日から また つっこみわんことして
辛口コメンテーターとして 頑張ってもらいます

頼むよ ゴンさん

ゴンがいないインスタも、ブログも
お母さんには無理だから

ブログ よろしくお願いします

インスタは見る方専門になるでしょう


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

人のことは言えないはなし

旦那様ネタ
08 /22 2022
最近 旦那さんがね~
忘れ物が多いんですよね

家で何かを探すというのはよくあり
「今度は何がないの」とあきれてますが

ゴルフ場でも忘れてくるみたいで

ちょっと前はゴルフ用のレインスーツ
家の中を探してもない
ゴルフ場に問い合わせても見つからず

諦めて、買いましたよ
 もちろん お父さんのおこづかいで
ゴルフ用のレインスーツ結構高いけど自己責任

そして、今回は距離計
ゴルフ場に問い合わせたら今回はありました

と言うことで、近くのゴルフ場だったので
昨日、一緒に取りに行きました

私にとって、ゴルフ場へ行くのは初めてのこと

車で乗り入れると、おじさんがバッグを下ろしてくれるのね
みんな、なかなかの車でやってきて
なかなかの派手なウエアできめているのね

ふ~ん、こんなかんじなのね
こういう世界なのね
ふ~ん ふ~ん

それはそうとして、忘れ物の多い旦那さん
やばくないですか
歳が歳だけに、やばいやん

  って、私もジムでスマートウオッチやシャンプーセット、
  お風呂で忘れたことあるので人のこと言えないか
  いずれも掃除の方が届けてくれてたけど



そのあと、ランチに行きました


64CBDDBE-B5C1-43EF-911C-42654B128783.jpg
大阪池田市 GULI GULI


旦那さんはお魚のランチ
私は森の贅沢サラダランチ
  にそれぞれデザートをつけました
とても美味しかったよ

素敵な立派な建物とお庭で
器も素敵で 雰囲気もいいお店
そのお値段も料理にふくまれてました
いつものランチよりは贅沢ってかんじ
   やっぱり貧乏性なんだな


    


今日の思い出のインスタ
2022年1月  ゴン17歳


IMG_3684.jpg

「ちょっとご無沙汰だったけど1月16日に17歳になったで
 去年の秋に食欲がなくなったので
 17歳を迎えられるか
 お母さんが心配してたけど元気やで~
 ゆったりとした隠居生活を満喫中やで
 って17歳やけど まだまだ若くていけてるやろ」

ゴンさんのコメントで綴っていった
ゴンさんのインスタはこれでおしまいです

この2年ぐらいはだいぶサボっちゃってたお母さんです

明日のお母さんのお別れの挨拶で
思い出のインスタは最後になります


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村