いじめにあったはなし
ファミリー
ネタがないので
昨日の続きで次男のお話でも
次男は子供の頃とってもシャイな性格で
人前に立つと真っ赤な顔になっちゃう性格
中学3年の担任の先生
ハキハキした生徒が好きなのか
次男が気に入らなかったのか
ひどい仕打ちを何回かされた次男
私は次男に「勉強しなさい」と言ったことは一度もない
でも真面目でテスト1週間前 部活停止になると
ちゃんとテスト勉強をして成績は良かった
高校の進路を決める親子懇談会の時
公立高校のグローバルサイエンス科(理数科)
を希望すると大丈夫と言ってくれた担任
クラスで1~2番の生徒が受けれるという推薦枠でした
そのあと、次男の成績が落ちた時に
隣のクラスで授業をした担任が
「俺のクラスで、今回のテストで学年20番だったのに
グローバルサイエンスを受ける奴いるんやで」
とあきれたように言ったらしい
それを次男の友だちが次男のことやんなと
教えてくれてわかったのですが
なんで、そんなこと言う?
誰かって事はみんなわかるのですよ
今なら個人情報を漏らしたと大変ですよ
そもそも変な先生で、怒ると
教室の机をひっくり返して暴れてきれる先生で
だからクラスの生徒達はそんな先生に対して
みんなで団結していたようです

提出物を職員室に持って行った時も
「遅い」とその提出物をくしゃくしゃにして
廊下に投げつけられた次男
けして遅れて提出したわけでないのに
人前でくしゃくしゃにされたと怒ってました
これは一例で他にもいろいろあったのですが
とにかく、次男は嫌われていたようで
体育祭の応援団長をみんなで決めるとき
クラスのみんなが次男がいいといったのに
「こんな声の小さい奴はあかん」と却下され
みんなも残念がってくれたとか
娘さんが同じクラスだったテニス仲間のママ友から
教えてもらったりしました
(次男が私に言わなかったことも)
高校のグローバルサイエンス科は
担任に推薦状を書いてもらわないといけないので
ますます嫌われると書いてもらえなくなるかもと
言いたいことも言えない状況
それに、人格的に訳のわからない先生だったので
学校に抗議しにいって逆恨みされるのも恐くて
次男が大丈夫と言ってるので見守っていました
結果、ちゃんと立派な推薦状を書いてくれて
次男も頑張って高校受験合格できました
その点ではちゃんと教師だった
ほんと、よくわからない変な先生がいる時代でした
次男はサッカー部でいじめにあっている友だちを
かばったために同じいじめを受けたこともありました
でも ちゃんと自分でいじめのリーダー(部長)
に話して解決し もとにもどりました
これは我が息子ながら感心しました
次男は今じゃ全然シャイじゃなく
人前でちゃんと話せる大人になりました
もともと、面白い性格ではあったのですが
なんかおもしろい陽気な性格
なかなかの人間になっています

ゴンが大好きだった次男だよ
ネタ不足で書いた話
長くなりました
できるだけ簡潔を心がけてるのに しまった・・・

にほんブログ村
昨日の続きで次男のお話でも
次男は子供の頃とってもシャイな性格で
人前に立つと真っ赤な顔になっちゃう性格
中学3年の担任の先生
ハキハキした生徒が好きなのか
次男が気に入らなかったのか
ひどい仕打ちを何回かされた次男
私は次男に「勉強しなさい」と言ったことは一度もない
でも真面目でテスト1週間前 部活停止になると
ちゃんとテスト勉強をして成績は良かった
高校の進路を決める親子懇談会の時
公立高校のグローバルサイエンス科(理数科)
を希望すると大丈夫と言ってくれた担任
クラスで1~2番の生徒が受けれるという推薦枠でした
そのあと、次男の成績が落ちた時に
隣のクラスで授業をした担任が
「俺のクラスで、今回のテストで学年20番だったのに
グローバルサイエンスを受ける奴いるんやで」
とあきれたように言ったらしい
それを次男の友だちが次男のことやんなと
教えてくれてわかったのですが
なんで、そんなこと言う?
誰かって事はみんなわかるのですよ
今なら個人情報を漏らしたと大変ですよ
そもそも変な先生で、怒ると
教室の机をひっくり返して暴れてきれる先生で
だからクラスの生徒達はそんな先生に対して
みんなで団結していたようです

提出物を職員室に持って行った時も
「遅い」とその提出物をくしゃくしゃにして
廊下に投げつけられた次男
けして遅れて提出したわけでないのに
人前でくしゃくしゃにされたと怒ってました
これは一例で他にもいろいろあったのですが
とにかく、次男は嫌われていたようで
体育祭の応援団長をみんなで決めるとき
クラスのみんなが次男がいいといったのに
「こんな声の小さい奴はあかん」と却下され
みんなも残念がってくれたとか
娘さんが同じクラスだったテニス仲間のママ友から
教えてもらったりしました
(次男が私に言わなかったことも)
高校のグローバルサイエンス科は
担任に推薦状を書いてもらわないといけないので
ますます嫌われると書いてもらえなくなるかもと
言いたいことも言えない状況
それに、人格的に訳のわからない先生だったので
学校に抗議しにいって逆恨みされるのも恐くて
次男が大丈夫と言ってるので見守っていました
結果、ちゃんと立派な推薦状を書いてくれて
次男も頑張って高校受験合格できました
その点ではちゃんと教師だった
ほんと、よくわからない変な先生がいる時代でした
次男はサッカー部でいじめにあっている友だちを
かばったために同じいじめを受けたこともありました
でも ちゃんと自分でいじめのリーダー(部長)
に話して解決し もとにもどりました
これは我が息子ながら感心しました
次男は今じゃ全然シャイじゃなく
人前でちゃんと話せる大人になりました
もともと、面白い性格ではあったのですが
なんかおもしろい陽気な性格
なかなかの人間になっています

ゴンが大好きだった次男だよ
ネタ不足で書いた話
長くなりました
できるだけ簡潔を心がけてるのに しまった・・・

にほんブログ村
スポンサーサイト