fc2ブログ

歴代のわんこたち

わたし
08 /31 2023
月火とジムへ行くと
水木のジムのない日にほっとする

今日は一日家にいるぞ~って
ちょっと嬉しい
ジムへ行くのは楽しいのに不思議

でも、午前中家でゆっくりしたら
もう家にいるのに飽きる

気分転換に庭の残された土の部分の
草抜きをしました
今までのように限りなくある草でなくて
限られた場所の草抜きはちょっと楽しい

8月も今日で終わり
まだまだ暑くても時間は年月は過ぎていく
これから年末までが
またあっという間に終わるんだよ


    


昨日わんこと一緒に寝るのが
子供の頃からの夢だったと書いたけど
実家ではずっとわんこを飼っていた
     
実家でのわんこ歴史

実家の隣がまだ空き地だったとき
そこに仔犬が捨てられていた
そのわんこが我が家の第一号わんこ

名前はその頃テレビで放送していた
海外ドラマのわんこの名前の
「名犬ロンドン」から「ロン」 母がつけた

第二号は友だちと保健所でわんこの譲渡会を
見に行って、私が連れて帰ったわんこ
子供でも簡単にわんこをもらえた

その頃ってご飯は残飯
フィラリアの予防もしてないから
外飼いのわんこは3年ぐらいでお空に行く

何もわかっていなかった母
わんこの寿命ってそれぐらいと思っていた

第3号のわんこは
外で遊ばせていた時いなくなった
少し離れた家に似たわんこがいるって聞いて
母と見に行ったら我が家のわんこ

私たちを見てわかってとても喜んでくれたけど
そこで幸せに飼われているならと
そのままバイバイと言って帰ってきた

第4号は大きな秋田犬
ちょっと長生きして赤ちゃんも産んだ
7年ぐらいいてくれたかな
歩けなくなった大型犬を母と二人で抱えたりして
お世話しただけに、お空に行ったときは辛かった

そんな実家でのわんこたち
その頃は家族でなくてペットだった
外で飼っていたので
一緒に寝ることはできなかった

でも今のわんこさん達は幸せ
ルナやゴンも幸せだったよね


UvCoDAQg6lmoTHL1693392813_1693393129.jpg
布団を取り上げたらガウガウ怒られた

ルナはお父さんと寝てるくせに
お母さんが起きてからお母さんの布団にきて
布団を片付けさせてくれない
困ったわんこだったのも今は懐かしい


にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



人生もあとどれだけ?

わたし
08 /30 2023
お庭が綺麗になったけど
しばらくほったらかしにしていた植木が
伸びていたのでチョキチョキ

2日前は夕方でも汗がダラダラ出たけど
昨日は汗もかかず
ツクツクボウシの鳴く中
ちょっと夏の終わりを感じました

でも、まだまだ猛暑日続くようですけど


   


この年になっての話題と言えば

健康 病気のこと
老後のこと(もう老後に片足突っ込んでますが)
お墓のこと
親の介護のこと

と世間一般でも言いますが
ほんとそのとおりでありまして

我が家はもう親がみんないないので
介護の話題は終わりましたが
まだまだ、真っ最中の人は多い
子育てが終わったら、やってくる

何も問題ない健康体と思っていたのに
いきなりやってきた大病や突然のお別れというのは
友だちでもジム友でもありました

先日も幼なじみと
いつ何が起るかわからないから
焦って旅行も行こう
倉敷の次は鎌倉はどうと言ってくれました

私、この幼なじみの親友 
ずっとずっと大好きなんだな

彼女は友だち多くて
私のように思っている人も多いだろうけど
私とは半年に1回しかあえなくても
どこかへ行ったらいつもお土産買ってくれていて
半年後に渡してくれたりする

彼女にとっても私の存在がいつも頭にあると
感じるとすごく嬉しい

ずっと小学校の先生してたので
(今は週に3日だけ勤務)
忙しくてなかなか会えなかったから
これからできるだけ会いたい

ジムも行くわ、待っててと言っていたけど
まだ完全に辞めてないから実現してない

これからの限られた時間を
旦那さんとも、友だちとも
大切に楽しみたい


今日のゴンさんのインスタ振り返りはこれ

IMG_7435.png


いつも私と一緒に寝てたゴンさん

実家ではずっとわんこを飼っていたけど
当時のあたりまえで庭で飼っていた

わんこと一緒に寝るのが子供の頃の夢だった私
夢をかなえてくれてありがとう


にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

旦那さんのお決まりの話題

旦那様ネタ
08 /29 2023
今週はまた ご飯のいらない日が多い旦那さん
昨日はご飯がいる日だったので
下ごしらえはいつも早めにしている

なのに6時にライン
「すみません、もう作ったよな
ちょっといろいろあったので飲んで帰ります
明日に回してください」

だと~

「明日ご飯いらん予定やん」
「どうしてくれるん」
「いろいろあって飲んで帰ってくるってなんなん」

作ったおかずは2日後まで回せません
いろいろあって飲んで帰ってくるのもわかりません

若い子の愚痴を聞くとかねぎらうだとか
まあいろいろあるでしょうけど、文句はいいますよ



    


この間、幼なじみの親友が我が家に来て
旅行の日程を決めるとき

我が家の卓上カレンダーに予定が書いてあるのを
11月のところを一緒に見ながら
日程を考えていたのだけど その時の会話

「伊勢に行くの?」「旦那だけ」
「ここの熊本は一緒に行くの?」「旦那だけ」

出張ゴルフですわ

この夏 北海道に行くとき
空港で待っているときに
おじさん達のグループがゴルフの話をしていた

「あの人達は北海道ゴルフ旅行」と
旦那さんはわかっていたのは
自分も10月に北海道ゴルフがあるから

わざわざ、仕事とは言えど
北海道にゴルフに行かんでもいいのに

今はほとんどお仕事関係ゴルフ
会社リタイアしたらそれもなくなるから
「働いていた方がゴルフできるよ」
と まだまだ働いてくれる事をお勧めします

幼なじみの親友のように
週に3日のお仕事っていうのが理想だね
普通無理だけど

今日のゴンさんのインスタ振り返りはこれ

IMG_7234.png

散歩から帰ったら足を拭いて
おやつをもらう

ゴンさんにとっては そのために散歩だったもんね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

お金にシビアな夫婦

旦那様ネタ
08 /28 2023
このところ、毎日のように雷、夕立です
土曜日は大雨がやんだので車で出たら
ずっと稲光 凄かった

この日は皆さんのブログでも読みましたが
全国的に夕立、雷だったようですね

おかげでこの数日、植木の水やりがパスできました

 
昼間は暑い日が続いています
先週に続いて日曜日どこにも行くところなく
食料品の買い出しとお昼のお弁当を買いました

CBFF98D1-2875-4F7D-8C24-731D96CB2D5E.jpg
宝塚 キキルアック 

ここのパストラミビーフとモッツァレラチーズのサンドと
ランチボックスが美味しい

暑いと 行く所がないし、行く気もなし


    



各家庭によって旦那さんが家計費をわたす家
給料振り込みを奥さんが管理して
旦那さんがこづかいをもらう家
共働きでそれぞれ家計費を納めるなどありますが

我が家の旦那さんずっと、こづかい制です
私が管理しなければ 今頃 貯金ゼロだったでしょう
最近まで我が家の貯金がどれぐらいあるか
旦那さんは知らなかった


高速料金は私が管理している銀行口座から落ちるので
私との外出や旅行で使った高速料金以外は
ゴルフでの高速料金なので返してもらいます

アプリで明細を見て
これはゴルフ これはお出かけ など
どっち負担なのかシビアな検討が始まる

今月の明細を見て
「この日はゴルフないから僕じゃない」と旦那さん

でもその区間を一緒に出かけるわけないし
ちょっと待てよと私の奥の手

その日何をしていたのかわかるので
ブログを読み返す 
ブログ役に立ちますよ

結局ゴルフの日が変更になって
その日ゴルフに行ってたのが判明
「お父さんやんか」

百円単位の金額でも細かく言い合いをする
「せこい男だなあ」
「お母さんがそうだから」

きっちり精算する せこい夫婦

どんぶり勘定はお互いできない

年金生活になったら
このこづかい制どうなるんだろう
旦那さん こづかいももらえなくなるかもよ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

ジムにラウンジができた

フィットネスジム
08 /27 2023
ジムでお風呂に入ろうと服を脱いでいる時
お風呂から出てきた最近話すようになったジム友に
(ジム友は限りなく増えていく)
「何してたん?」と話しかけられ
「走ってた」 「いつも走ってるよね~」

服を脱ぎかけの私と
裸の体をタオルで少し隠してるジム友
この格好で15分はおしゃべり

えらいところ、えらいかっこで立ち話
この「えらい」はどえらい奴の「凄い」の意味ね

話している内容は病気と健康の話

おばちゃん満載やん
はよ、服着ましょ


コロナが流行り始めたとき、ジムは3ヶ月休館になり
再開した時、休憩する椅子が座れなくなり
その後 間を開けて座れるようになったりと
いろいろと段階を経て

今、以前よりもいいかんじの
カウンターのおしゃれなカフェのようなスペース
どっしりした椅子のスペース
テーブルのある4人席など
ホテルのラウンジみたいになりました

飲食もできるように戻り
おばちゃん達はお昼のおにぎりを食べたり
お菓子とお茶などで
楽しそうにおしゃべりしてます

私は飲食はせず、おなかをすかせて
家に帰りますけどね

今、コロナけっこう流行ってるから
これでいいのかとも思うけど

用心している人はまたマスクしてるので
個人の判断ですね

フィットネスクラブはおばちゃん達の
運動したり体のストレッチをしたり
そして、憩いの場所

茶飲み友だちがジムの中にいるのは
いいことですね


しばらく、トールペイント作品作りを
お休みしていましたが少しだけ作りました


IMG_7457.jpg
夏の思い出の写真を飾る、写真立てなど

本日夕方、ミンネに出品します
ミンネのギャラリー →rose & rose


にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

歯の収集治療週間だったけど

わたし
08 /26 2023
世界陸上があるでしょ
そしてバスケットのワールドカップも始まり
もちろんプロ野球もあるし

毎晩、テレビはスポーツ三昧なの
旦那さんが

ドラマのない時間は別にいいけど
スポーツなら何でも楽しめる人って
いいよね~


     


今週は月水金と歯医者に行きました
一番奥の歯が、痛みはないのですが
中で膿んでるようなので、
かぶせを外して中を治療して やり直し

予定では昨日型取りして2週間後に
かぶせを付けて終了

のはずが、あまりいい状態でないようで
仮の詰め物で1ヶ月様子を見ることになりました

もしよくならなければ抜歯
もしくは抜歯して、もう一度歯をつけなおす

へ~ そんなことができるんだ

調べたら、歯の再植という治療みたいです
3ヶ月ほどブリッジで固定するようで net知識
なんだか面倒くさい インプラントよりは簡単だけど

一番奥の歯なので抜歯してそのままでも
あまり支障はないようだし
旦那さんも抜歯してそのままだけど大丈夫
だから 再植より抜歯オンリーでいいかも

まあ、もしかしたら、よくなって
抜歯しなくてもすむかもしれないけど

歯もこれから、こんなことがいっぱいおこり
だんだん減っていくのかも

今治療している歯よりも
春に治療した反対側の歯の方が
どうもしっくりしないんですけど

今まで歯に不具合がなかっただけに
気が重いです


今日のゴンさんのインスタ振り返りはこれ


IMG_7436.png


はい、本日も旦那さんゴルフなので
お母さんはジムへ行ってきますよ

ずっと留守番犬だったね
もっと一緒にいれば良かったよ


にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

久しぶりの来客

日常
08 /25 2023
昨日は秋に倉敷に行こうと計画立てるために
幼なじみの親友が我が家に来てくれた
デパートでお弁当とスイーツ買って

そして、うちの旦那にも
「○○君へ ビールのつまみに」

そう、うちの旦那とも同級生
知っているんですね~
一緒にスキー旅行も行ったんですね~
  みんなで相部屋 20代若かった

私のことはニックネームで
旦那の事は「○○君」 
65歳になっても当時のまま
この関係は嬉しいものです

でも 我が家に来てくれるのは何年ぶりだろう
そもそも、今 家に来客って全然ない

子供が小さいときは親子で家の行き来してたけど
子供が大きくなるとそんなこともなくなり

今じゃ誰も来ないし、こちらからも行かない

来客があると
家をかたづけようとか、掃除するから
時々誰か来てくれるといいんだけど


旅行の計画は、11月終わりになりました
とりあえずホテルだけネット予約して
あとは新幹線のチケット これはまだいいね

ホテルは普通は3日前までキャンセル料はかからない
でも、早割で安く取ると、
1ヶ月前からキャンセル料がかかるらしい
(ホテルによるかな)

友だちも先月会ったあと
体調が悪くなって大変だったようで
私らの年齢になると急に体調悪くなる場合もあるから
早割はやめて
キャンセル料3日前までかからない方にしました

あれこれと、ややこしい年齢になりましたよ

倉敷のガイドブックを置いていった友だち
還暦旅行に行こうっていっていた頃に
買ってくれていたみたいだった

その頃体調が悪くて旅行に自信なかった私
そしてコロナ 5年も遅れた還暦旅行
今度こそ二人とも元気で実現するぞ


今日のゴンさんのインスタ振り返りはこれ

IMG_7220.png

いっぱい癒やされて
いっぱい邪魔したおかあさんでした

あ~ あのベルベットみたいな耳にさわりたい

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

雑草対策のビフォーアフター

お家のこと
08 /24 2023
庭の雑草対策の砂利敷、終わりました

職人さんともお別れでした
4日間だけの、それもちょこっとのおつきあい

最後の挨拶をしていたら
「ジムの話もできてよかったです」と言ってくれた

職人のお兄さんは(全然おじさんだけど)
初め40代かと思っていたけど
よ~く見て考えたら、あまりかわらん年齢かも
60歳前後?

とってもいい人だったので
なんだか、とっても淋しいよ
数日でも毎日会っていた人とのお別れは辛い

今までリフォームとかで職人さんが出入りして
終わった時は終わって良かったと思うのに
淋しいなんて、初めてのこと

それだけ、いい人だったんだ

それとも こんなことでも
人との別れが淋しくなる歳ごろなんでしょうか


では、庭のビフォーアフターです


IMG_7296.jpg


レンガや石で作ったテラスや飛び石も汚く
猫さんがよく落とし物をしていく砂っぽい所には
プランターや猫よけのとげとげの物を置いてゴチャゴチャ

砂利敷になったら、猫さんもトイレにしなくなるよね


IMG_7427.jpg


防草シートを貼ってくれた状態です

テラスやレンガ石の通路を丁寧にほぼ1日かけて
洗って磨いてくれただけあるでしょ
明るくきれいになりました


IMG_7429.jpg

これがアフターです
すっきり明るくきれいになって満足

土の部分が全部砂利敷になりました
今まで 草抜きがどれだけ 大変だったか

草が生えてくると、草取りしなきゃという
プレッシャーがこれからなくなります

BFC7F680-4084-4719-913B-E700369837FD.jpg


裏の通路のビフォーアフター
以前も砂利敷だったけど
防草シートはなかったので草は生えてました

IMG_7430.jpg


低木のあたりは土が残ります
もっとシニアになったら、こちらも土をなくすかも

そういえば両隣も砂利敷やタイルで
土の所はほとんどない
みんなそうなるよね
長い間、私はどんなに時間を費やしたやら💦

次男宅も3年前建て売りの家を購入したけど
やっぱり土はなく砂利敷

今は庭の手入れに時間がかからないようになってますね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

あと1日で終わる

日常
08 /23 2023
ジム友が教えてくれたけど
「ジェットコースターに乗るのに
 年齢制限があるの知ってた?」と

65歳以上は乗れないんだって
足が着かないこわ~いジェットコースターは
60歳以上は乗れないんだって

そうなんだ~
もう、ずいぶん前から乗りたいと思わなくなってるから
全然構わないし
それが妥当だと思うけど

うちの旦那さんが孫と一緒に
ジェットコースター乗ることができるのは
あと半年ほどで 孫が乗れる身長になってない
じいじ、残念ですね
  乗りたいと思っているかどうか 知らんけど


  


暑い中 庭の工事は昨日も続きました
ほんと大変なお仕事、頭が下がります

昨日は凄い量の砂利がやってきました
(私がジムへ行っている間)
でも足りないので、明日またやってきて
最終となります

お兄さんが(マッチョでスリムなおじさんだけど)
「もう一日おつきあいください」
「こちらこそおつきあいお願いします」 笑える

ほんま、また何かお願いしたくなるよ

ここまでやってくれると思わなかった所も
お兄さんは(おじさんだけど)
「やっときました」とやってくれるので
ほんとありがたいです

2日前に持って帰ってもらったとうもろこし
すぐに食べてくれて甘かったって喜んでくれたけど
昨日渡した半ダースのビールへの喜び方は
違ったな

最終日もやっぱりビールだな

お別れがちょっと淋しいな

庭の大部分が砂利石になったけど
玄関周りと表側の低木が並んでいるところは
花壇となっているので、
これからもそこの草抜きは続きます

まあ、それぐらいはストレス解消
暇つぶしとして、残しておきたいかも

完成したら
ビフォーアフター見てください


今日のゴンさんのインスタ振り返りはこれ


IMG_7235.png


インスタ始めて1年ぐらいの頃のゴンさん
ゴンさんがいなくなったので
もうインスタは見るだけで投稿することはないでしょう

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

職人さんが来ていてもジムへは行く

日常
08 /22 2023
昨日も暑い中 庭の砂利敷の作業に
業者の人が朝から来てくれました

お仕事なんだから、遠慮なくエアコンの部屋にいていい
とコメント頂いて、心の負担も少なくなりましたが

昨日作業してくれている所に室外機があるので
さすがにその時に熱風を浴びさせちゃうのは
暑さの中、倒れちゃいそうなので
朝は自粛しました

朝は歯医者にも行き
昼から夕方までジムへ行きと
出入りの多い私

ジムから帰ってきたときに、
玄関の近くにいたお兄さん(お兄さんじゃないけど)に
「ただいま~」なんて言ってしまいました

お兄さんも別のジムへ行っているそうです
確かに、ピタッとしたTシャツ着てて
茶髪で白い歯のお兄さん(おじさんだけど)
腹筋ついてそうでスリム

手間をかけてくれたので3日で終わらず
水曜日までかかるようです

職人さんが来てくれている間
私の母は10時のおやつ、昼のお茶、3時のおやつと
出していたけれど、そこまでは今はしなくていいかと

昼にお茶と冷たいゼリーなど
帰る時にコーヒーと何かを渡すようにしてます

昨日はふるさと納税でもらったコーンを
今日は、ビールを数本渡す予定

とってもいいお兄さん(おじさんやん)だけど
やっぱり職人さんが来てくれている間は
気も使うし、落ち着かないですよね

歯医者に加え、今週は辛いぞ


今日のゴンさんのインスタ振り返りはこれ

IMG_7211.png


ゴンさんはお風呂大好きだったけど
いつからかドライヤーが嫌いになり大変だった

大変なことはいっぱいだったのに
今は可愛かったことしか残らない

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村